この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

渡辺美里って誰ですか?

2020-02-07 22:45:32 | 音楽
 3月29日に地元の鳥栖市民文化会館で行われる渡辺美里のコンサートに行くつもりだということはすでに書きました。
 そのことを会社のパートのおばちゃんに話したんですよね。
 そしたら「渡辺美里って『My Revolution』を歌っていた人でしょ、懐かしい~!」みたいな反応でした。
 それで「『My Revolution』以外で渡辺美里の曲、知ってますか?」と尋ねたところ、「知らない」とのこと。
 あ、やっぱり。笑。
 この反応はパートのおばちゃんだけということはなく、自分と同年代で渡辺美里のことを知っているって人も楽曲で知っているのは『My Revolution』だけ、という人ばかりでした。

 う~~~ん、確かに『My Revolution』は名曲だと思うけど、渡辺美里は他にもいっぱいいい曲があるんだけどな~。
 『嵐が丘』に『RICHじゃなくても」、『Long Night 』、『18才のライブ 』、『虹をみたかい』etc。
 デビュー五年以内の曲ばかりですけどね。
 ここら辺の曲だったらだいたいそらで歌えるんだけどな。笑。

 まぁでも『My Revolution』を知っているだけまだマシなんですよ。
 うちの会社に来る営業の若い人に「渡辺美里って知ってる?」って尋ねたら、今のところ「知ってる」と答えた人、いないですからね。
 「知らないです」とか「渡辺美里って誰ですか?」とかそういう反応ばっかり。
 マジかよ~、って感じです。
 確かに渡辺美里ってメディアへの露出が高い方じゃないけど、それでも20代の認知率が0%とは思いませんでしたよ。

 ちなみに渡辺美里を知らないと答えた人にさらに突っ込んで「小室哲哉は知ってるよね?」と尋ねたら、彼は「知らない」と答えました・・・。
 小室哲哉を知らんのかーい!
 いやいや、時代は変わりましたね。
 小室哲哉、好き嫌いは別として、日本のポップミュージックの一時代を築いた人だと思うんだけどな。

 3月29日の鳥栖市民文化会館での渡辺美里のコンサート、間違いなく観客に20代はいないと思います。。。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする