まず断っておきたいのは、自分は新型コロナウィルスの専門家でも何でもないということです。
的外れなことを言っている可能性は大いにあります。
また今から述べることは今この時点での考えであり、明日になれば考えが変わるかもしれません。
安倍首相が今月の26日、新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由に今後2週間の大規模イベントの中止・延期を要請しました。
これを受け、EXILE、Perfumeを始め、多くのミュージシャンのコンサートやライブが中止されました。
自分は安倍首相の要請に応じる必要はない、イベントを中止する必要はない、と考えます。
まず安倍首相のイベント中止・延期要請にある「今後2週間」の具体的な根拠がありません。
なぜ3週間ではなく、2週間なのか、おそらく誰も説明出来ません。
根拠も理由もなく決定されたことであれば、当然延長される可能性があります。
2週間だったのが3週間、3週間が一ヶ月、一ヶ月が三ヶ月、三ヶ月が半年、なし崩しに延長されるかもしれないのです。
その間、一切のイベントが行われることがない。
ライブもコンサートも展示会もスポーツの試合もコミケもパーティも行われない半年って想像出来ますか?
自分は出来ないし、したくもありません。
そうはいっても新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためには仕方ないだろう、と仰る方もいるでしょうね。
確かに感染拡大防止出来ればそれに越したことはないですが・・・。
新型コロナウイルスに特効薬はありません。
特効薬がないと聞くと、一瞬ドキッとしますが、特効薬がないというのは風邪と同じです。
風邪の症状を和らげる薬はあっても風邪そのものを治す薬はありません。
そして新型コロナウイルスに罹患した人全員が死に至るわけではありません。
患者の80%は重症化することなく、治ります(こちら)。
特効薬がないにもかかわらず治るということは言い換えれば寝ていれば治るということです。
これも風邪と一緒です。
ちょっと待て、80%が重症化しないってことは残り20%は重症化する可能性があるってことだろ、そう仰る方がいるかもしれませんね。
その通りです。
新型コロナウイルスに罹患した人の20%は重症化する恐れがあります。
なぜ重症化するのか?
それは一言で言えば免疫力が落ちているからです。
新型コロナウイルスで死亡した方の多くは70代、80代の高齢者です。
免疫力の低い高齢者や持病を持っている方は新型コロナウイルスに特に気をつける必要があると言えます(こちら)。
逆に言えば普段から健康的な生活を送っている人たちは新型コロナウイルスを過度に恐れる必要はないのです。
免疫力を高めるにはどうすればよいのか?
難しいことではありません。
栄養のあるものを摂り、睡眠をしっかり取り、清潔を心がけ、規則正しい生活をする。
運動することも大切です。
日光に当たることも忘れてはいけません。
24時間家に引きこもって、食事はインスタント、夜更かしもしょっちゅう、そういった生活では決して免疫力を高められることはないと思います。
今後新型コロナウイルスが世界の2/3に広がると見ている専門家もいるようです(こちら)。
つまり新型コロナウイルスの感染拡大は止められないということですね。
新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めることに意味がない、とは言いません。
しかし感染拡大防止に努めるのと同じぐらい感染拡大は止められないという前提のもと行動することも重要かと思います。
果たして休みの日に一日家に引きこもって外出を控えることが本当に新型コロナウイルス対策になっているのかどうか、もう一度よく考えてみる必要があるのではないでしょうか。
的外れなことを言っている可能性は大いにあります。
また今から述べることは今この時点での考えであり、明日になれば考えが変わるかもしれません。
安倍首相が今月の26日、新型コロナウイルスの感染拡大防止を理由に今後2週間の大規模イベントの中止・延期を要請しました。
これを受け、EXILE、Perfumeを始め、多くのミュージシャンのコンサートやライブが中止されました。
自分は安倍首相の要請に応じる必要はない、イベントを中止する必要はない、と考えます。
まず安倍首相のイベント中止・延期要請にある「今後2週間」の具体的な根拠がありません。
なぜ3週間ではなく、2週間なのか、おそらく誰も説明出来ません。
根拠も理由もなく決定されたことであれば、当然延長される可能性があります。
2週間だったのが3週間、3週間が一ヶ月、一ヶ月が三ヶ月、三ヶ月が半年、なし崩しに延長されるかもしれないのです。
その間、一切のイベントが行われることがない。
ライブもコンサートも展示会もスポーツの試合もコミケもパーティも行われない半年って想像出来ますか?
自分は出来ないし、したくもありません。
そうはいっても新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためには仕方ないだろう、と仰る方もいるでしょうね。
確かに感染拡大防止出来ればそれに越したことはないですが・・・。
新型コロナウイルスに特効薬はありません。
特効薬がないと聞くと、一瞬ドキッとしますが、特効薬がないというのは風邪と同じです。
風邪の症状を和らげる薬はあっても風邪そのものを治す薬はありません。
そして新型コロナウイルスに罹患した人全員が死に至るわけではありません。
患者の80%は重症化することなく、治ります(こちら)。
特効薬がないにもかかわらず治るということは言い換えれば寝ていれば治るということです。
これも風邪と一緒です。
ちょっと待て、80%が重症化しないってことは残り20%は重症化する可能性があるってことだろ、そう仰る方がいるかもしれませんね。
その通りです。
新型コロナウイルスに罹患した人の20%は重症化する恐れがあります。
なぜ重症化するのか?
それは一言で言えば免疫力が落ちているからです。
新型コロナウイルスで死亡した方の多くは70代、80代の高齢者です。
免疫力の低い高齢者や持病を持っている方は新型コロナウイルスに特に気をつける必要があると言えます(こちら)。
逆に言えば普段から健康的な生活を送っている人たちは新型コロナウイルスを過度に恐れる必要はないのです。
免疫力を高めるにはどうすればよいのか?
難しいことではありません。
栄養のあるものを摂り、睡眠をしっかり取り、清潔を心がけ、規則正しい生活をする。
運動することも大切です。
日光に当たることも忘れてはいけません。
24時間家に引きこもって、食事はインスタント、夜更かしもしょっちゅう、そういった生活では決して免疫力を高められることはないと思います。
今後新型コロナウイルスが世界の2/3に広がると見ている専門家もいるようです(こちら)。
つまり新型コロナウイルスの感染拡大は止められないということですね。
新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めることに意味がない、とは言いません。
しかし感染拡大防止に努めるのと同じぐらい感染拡大は止められないという前提のもと行動することも重要かと思います。
果たして休みの日に一日家に引きこもって外出を控えることが本当に新型コロナウイルス対策になっているのかどうか、もう一度よく考えてみる必要があるのではないでしょうか。