5月の予定です。
5月はそこそこ用事があります。ゴールデンウイークは暇っぽいけどね。笑。

5月のモデルは不思議博物館館長その人。灯りが写り込んでUFOにアブダクトされる瞬間みたいになっちゃいました。笑。
5/3は石橋文化センターで行われる『春のバラフェア2014』に参加する予定です。
当日はいろいろな催し物があるみたいですよ。
お暇な方は遊びに来てください。
5/3は映画『プリズナーズ』の公開日。前売り券購入済み。ネタバレサイトを覗いてすでに真相を知ってるんですが、それでも楽しめるんでしょうか?笑。
5/10はKifulまで『からくり展』を観に行く予定です。
5/17~18は佐賀大学で行われる『第4回 折紙探偵団九州コンベンション』に参加する予定です。
コンベンション自体は有料ですが、作品展は無料です。
折り紙に興味があるという方は行ってみてはいかがでしょうか。
5/17は映画『MAMA』の公開日。面白そうだし、鑑賞料金が1000円ってことで是非観たいんだけど、1週間限定公開だからちょっと行けそうにないです。
5/24は『オー!ファーザー』の公開日。前売り券未購入。ちょっと迷っているけど、たぶん観に行く、かな。
5/25は不思議博物館で行われる『Mrまさかの不思議な博物館』という脱出イベントに参加する予定です。
Mrまさかって誰なんでしょうね?
まさか、あの人では…?(←白々しい)
5/30は『X-MEN:フューチャー&パスト』の公開日。前売り券購入済み。
とりあえずこんなところです。
5月はそこそこ用事があります。ゴールデンウイークは暇っぽいけどね。笑。

5月のモデルは不思議博物館館長その人。灯りが写り込んでUFOにアブダクトされる瞬間みたいになっちゃいました。笑。
5/3は石橋文化センターで行われる『春のバラフェア2014』に参加する予定です。
当日はいろいろな催し物があるみたいですよ。
お暇な方は遊びに来てください。
5/3は映画『プリズナーズ』の公開日。前売り券購入済み。ネタバレサイトを覗いてすでに真相を知ってるんですが、それでも楽しめるんでしょうか?笑。
5/10はKifulまで『からくり展』を観に行く予定です。
5/17~18は佐賀大学で行われる『第4回 折紙探偵団九州コンベンション』に参加する予定です。
コンベンション自体は有料ですが、作品展は無料です。
折り紙に興味があるという方は行ってみてはいかがでしょうか。
5/17は映画『MAMA』の公開日。面白そうだし、鑑賞料金が1000円ってことで是非観たいんだけど、1週間限定公開だからちょっと行けそうにないです。
5/24は『オー!ファーザー』の公開日。前売り券未購入。ちょっと迷っているけど、たぶん観に行く、かな。
5/25は不思議博物館で行われる『Mrまさかの不思議な博物館』という脱出イベントに参加する予定です。
Mrまさかって誰なんでしょうね?
まさか、あの人では…?(←白々しい)
5/30は『X-MEN:フューチャー&パスト』の公開日。前売り券購入済み。
とりあえずこんなところです。
予定は気にしてるんですよ。映画好きとしてはどういうスケジュールでせぷぅ♪が観にいくのか?って(笑)。
やはり、『プリズナーズ』ですよね。これは、オイラも観にいきますよ!これはやっぱり行くべきでしょう!
で、『MAMA』ですが、来月ブルーレイが出るのでどうしようかと・・・・。全米1位のホラーをやはり観に行くべきか??う~ん。
で、『X-MEN:フューチャー&パスト』・・・・これは行きたいですね。『ファースト・ジェネレーション』は行ったんですが、『サムライ』は行ってません・・・・。
おぉ、そう言ってくれると苦労してスケジュールを組んだ甲斐があります(←そんなに苦労してない)。
『プリズナーズ』は観に行くかどうか迷ったんですよ。
そんなに派手な映画でもなさそうだし、DVDでもいいかなと思ったんです。
でも前評判はやたらいいし、GWに予定はないしで、つい前売り券を買っちゃいました。
ちなみにこの映画のネタバレサイトも読んだので、オチを知っています。笑。
『MAMA』は逆に観に行きたい映画ではあるんですよ。
ホラー映画は出来るだけ劇場で観たいんですよ。
だって家で見るのって怖いんですもん。笑。
それに鑑賞料金が1000円というのも魅力ですしね。
でも用事があるので、ちょっと観に行けそうにないですね。
『ウルヴァリン:SAMURAI』のネットでの評判は悪いですよね。
でも自分は嫌いじゃないです。
ぶっ飛んだ映画って結構好きなんですよ。
どちらかというとぶっ飛び具合が物足りないぐらいでしたけどね。もっとハチャメチャでよかったです。
『X-MEN:フューチャー&パスト』は前評判は悪くないみたいですよね。監督もブライアン・シンガーだからある程度信用できますしね。
これでブレット・ラトナーが監督だったら、ソッコーで観ないでいいや!ってことになるんですけど。笑。
この「5月の予定」や、ほかの記事にも書いてますが、不思議博物館というものを初めて知りました。ネットで見ると、不思議博物館と聞いて空想する不思議な情景が、本当に実在してしまったような、とても魅力的なところのようですね。吸引力が半端でなく、強く「行ってみたい」と感じますが、悲しいかな私は北海道在住です。いつか機会があれば、ですね。。。
それから、今月は「オー!ファーザー」が公開されますね。由紀夫は地味な(というか普通の)イメージを持っていたので、岡田将生だとちょっと格好良すぎる気がします(春のときは格好良いキャラなのでイメージはあってました)が、楽しみですね。
>多層構造の迷路のようで、とても楽しい時間でした。
上手いこと言いますね。笑。
自分では方向性が見い出せていないブログだと思っています。ブログを初めてもう十年近くになりますが、未だに自分がブログで何がやりたいのか、またこのブログの売りが何なのかわからず、それどころか文章の文体の統一すら出来ていません。笑。
>過去記事へのコメントってどうだろう、と思いますが、そのうち書いちゃうかもしれません。
過去記事へのコメントもオッケーです、っていうか、大歓迎ですよ。
世の中には過去記事へのコメントを厭うブログもあるようですが、ここはそうではありません。
もちろん過去記事なので、書いた当時とは考えが変わっていることもあるかもしれませんが、そこらへんは勘弁してください。
>いつか機会があれば、ですね。。。
是非是非。笑。無理に、とは言いませんが、今度長期間の休みが取れて、どこか遠くに旅行をしようかなという機会があれば九州へ来てください。
九州でのメジャーな観光地といえばハウステンボスや大宰府あたりになると思いますが、個人的なお薦めは不思議博物館だったり、カボチャドキヤ国立美術館だったりします。どちらも個人の運営なのですが、「お?」と目を引くものがありますよ。
『オー!ファーザー』は正直あまり期待値は高くないですね。
岡田将生だとちょっと格好良すぎるというのもそうですが、いくら童顔とはいえ24歳の彼に高校生の由紀夫役をやらせるのはちょっと無理があるような気がします。
あと監督もこれが長編第一作のようなのでとても期待は出来ません。
とはいえ、『陽気なギャングが地球を回す』ほどの地雷臭もないので、期待値は上げずに観に行って楽しんでこようかと思っています。