この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

そろそろ来年のゴールデンウイークの予定を立てようか。

2023-09-06 21:27:39 | 旅行
 今年のゴールデンウイークは兵庫の豊岡まで行ってスカイダイビングをしました。
 兵庫までは国道で行きました(一部高速道も利用しましたが)。
 佐賀から兵庫まで国道で行ったというと驚かれることもあるのですが、自分にとってそれは必然でした。
 なぜかというと、一つには高速代が高いから、ということがありますが、もう一つ、兵庫まで高速道で行って、高速道で戻ると、途中の観光が出来ないからです(まったく出来ないわけではないんでしょうけれど)。
 豊岡まで行く途中、そして帰りに、島根や鳥取でいろいろと観光をしました。
 日本一の居酒屋で海鮮料理に舌鼓を打ち、日本最古の巨大迷路を彷徨い、これまで食べた中で一番激辛のカレーを食し、生まれて初めて民泊をして、ラフティングに興じ、夜神楽を見学し、自動販売機のうどんを食しました。
 これらはすべて国道で行ったからこそ出来たことです。
 自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ充実して、かつクレイジーな旅でした。
 でもやりたいことがすべて出来たわけではないのです。
 やり残したことがいくつか、それにもう一度やりたいこともあります。

 もう一度やりたいことは何と言っても日野川でのラフティングですね。
 今年やって超楽しかったので来年もやりたいと思っています。

 それから三徳山三佛寺の投入堂にももう一度行ってみたいです。
 投入堂を観たのは去年ではないのですが、その頃の自分は今よりはるかにもやしっ子(?)で、鎖場もまともに登れませんでした。
 今の自分ならあのような失態を演じることはないと思うのですが、それを確かめに行きたいのです。
 あと鳥取にはもう一つ投入堂があるそうなので出来たら行きたいなぁ。

 この他、宍道湖のそばにある《松江フォーゲルパーク》にも行きたい!
 鳥たちと触れ合える、鳥の楽園のようです。
 ペンギンを膝の上に乗せてみたい!

 《大久保間歩一般公開限定ツアー》にも参加したいです。
 《仁摩サンドミュージアム》にも行ってみたいなぁ。

 これだけいろいろ行きたいところややりたいことがあるとどういう順番でまわればいいのか、わからなくなります。
 まぁ時間だけはたっぷりあるのでゆっくり考えたいと思っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ブレンパワード』を見終え... | トップ | あの男が帰ってくる! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事