日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。
今日の晩ご飯
兄から貰った大根でふろふき大根
といっても昨日の煮豚ポトフの残り汁の
中で大根を煮たのですがなかなか美味し
かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/0420d68cd88a4bffe1e34b0477f1d866.jpg)
大根の葉っぱも皮も無駄にしません。
葉っぱはさっと湯がいて細かく刻み、ごま油で炒め
カツブシ(鰹節 千葉県弁?)とダシ醤油を
まぶして出来上がり。大根の皮は千切りにして
カツブシと梅干であえてしんなりするまでおくと
美味しい一品になります。
二日目の煮豚は肉も柔らかくほぐれ、二日目の
大根葉は味が浸みて美味しい。
料理の旨さは時間が作ってくれることもあります。
安くて美味しいシルバー料理です。
今回も殆ど父ちゃん作。ウマカ~。
今日は外で花の写真を写していたら
近くでジジジジと四十雀(シジュウカラ)の声
すぐ傍の柿の木に止まったのでそっとカメラを
向けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/5d12f660a2106ebbe91b0985fa042a87.jpg)
シジュウカラは動きが早いのでなかなか
シャッターチャンスに恵まれません。
今日はどうにか写せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/09/f0c81dc88c2455f2e4cbfc1f887557df.jpg)
まだツガイではなく一羽だけでした。
これからはツガイになって
飛んできてくれるでしょう。
虫が何処に付いているか分かりますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/a7c2d2d7d543b69e1e01615dc2583c8a.jpg)
尺取虫の擬態です。自身をすっかり金木犀の
枝の色に変えていくら揺すっても動きません。
鳥の餌にならないよう、がんばれ!尺取虫。