夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

猫のギズモのいたずら

2009年12月25日 | 鳥 猫 魚 生きもの
ギズモは未だ子供猫なのでいろいろなものに興味がある。
今日は父ちゃんの頭にじゃれ付いた。
カーテンの陰から白髪頭にパンチ!!
  

いたずらなギズモです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの頃に観たくなる映画 「若草物語」

2009年12月25日 | 映画 TV
毎年クリスマスが近づくと観たくなる映画
若草物語」(Little Women L・M・オルコット)の
あまりにも有名なも小説です。私は原作本をさわりだけしか
読まないうちに映画を観てしまいました。何度も映画化されてます。
1933年ジョージ・キューカー監督キャサリーン・ヘップバーンが
ジョー役を演じた白黒の映画もありますが、私の好きな映画は
1949年マービン・ルロイが監督したものが
お気に入りです。今から60年も前に作られたアメリカ映画です。
 
この映画を観てアメリカのあの頃(南北戦争時)の生活様式が
良く分かります。金持ちと貧乏人の対比。質素な暮らし、
威厳、服装、家具や食器等など見ていると面白いです。
この映画には悪者が出てこない。みんないい人ばかり、
それは観ているだけでホッとします。
60年前の映画だからあたりまえですが出演者はみんな若かった。
長女 メグ役 ジャネット・リー
次女 ジョー ジューン・アリスン
三女 エイミー エリザベス・テイラー
四女 ベス  マーガレット・オブライエン
母親 メアリー・アスター

私が好きな場面はクリスマスの晩に4姉妹がマーチ伯母さんに
1ドルづつのお金をプレゼントされる。喜んだ四姉妹はそれぞれ
好きな物をドラッグストアに買いにいく。メグは羽飾りの
ついたボンネット(帽子)、ジョーはミステリー小説、
エイミーは絵を描く道具、ベスは楽譜を買うが、外出から帰った
母の手袋とスリッパ(室内履き)がボロボロなのを見て自分達の
プレゼントを諦め、母親の手袋とスリッパを買い直しに行く。
もう一つは
負傷した父親の看病に母が向かうが、費用が無く、ジョーが
マーチ伯母さんに借金を頼みに行く。伯母さんの悪態に腹を
立てたジョーは伯母さんの家を飛び出し自分の髪の毛を売って
お金を作る。家に帰ったジョーは短くなった髪の毛を見せて
皆を悲しませる「又生えるから平気」というジョー。 
昔は日本でも自分の髪の毛を売ってお金にした。と
聞いたことがあるが。今もあるのでしょうか。

「若草物語」ビデオは持っているものの(我家では今ビデオが観られない)
CDは持っていないので欲しいと思っていたらホームセンターで
安く売っていた。嬉しくなって買いました。いい映画です。
観ていない人は是非観てください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティ

2009年12月25日 | 行事
今日は大ちゃんの家でクリスマスパーティとの事で私達も招かれた。
チーズフォンデュを皆で食べる。               ケーキは土台のスポンジケーキ以外は大ちゃんが作った。
 
プレゼントの空き袋に入った黒助とキャリ            大ちゃんのプレゼントで遊ぶキャリと黒助
 
美味しいお酒を飲んで楽しいおしゃべり       ケーキも食べてサンタさんは来るでしょう。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする