夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ビルケンシュトックのサンダルが届く

2011年02月04日 | 家族
息子からビルケンシュトックのサンダルが届きました。私の誕生日プレゼント
なのでしょう。ビルケンシュトックのソラマメ型ののサンダルは足の裏の壷を
刺激するようなつくりなので長く履いていても疲れません。

早速買い物に履いていきました。私は派手な色(オレンジとか黄緑)が好きなんですが
息子としたら「年を考えてよ」ということで無難なチャコールグレーが来ました。
誕生日プレゼント贈ってくれるだけで嬉しいとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りビーズを使ってストラップを作る

2011年02月04日 | 手作り
以前ビーズアクセサリー作りにはまっていたが近頃は目も利かなくなってしばらく
離れていた。久々にそのビーズを引っ張り出してストラップを作ってみた。
何しろ半端になった残りビーズはたくさんある。

       
        いろいろなサイズ、色のビーズにTピンを通しつなげていくだけ
        ビーズをテグスを使って編むことも無いのでいたって簡単
        
 
テグスを使って編むビーズアクセサリーは老眼鏡をかけても辛くなってきました。

たくさん出来上がり。残りビーズを使ったとは思えません。

以前、学童保育の仕事をしていた時、いろいろな色のビーズを用意して母の日の
プレゼントにネックレスを作らせました。テグスに自由にビーズを通させたのですが
子供の感性は素晴らしいと思いました。子供はきれいに作ろうなんて思わないので
自由に色を組み入れていく。その色の組み合わせが大人には出来ない素敵な
色合いになります。ビックリでした。「大人はこんな色使わない」と思うような色を
どんどん使う。ランダムに通したビーズが素晴らしい芸術的な色合いになるのです。
目からウロコ」でした。そういう感性をどんどん忘れていくのが大人です。

出来上がったストラップは月末に行うダンスパーティーの景品にします。
残りビーズでなかなかいいストラップの出来上がりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする