夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

トマトは蔓性の植物か?

2014年08月27日 | 野菜作り
車で5分程の所に小さな畑を借りている。とは言えなかなか面倒を
みに行けない畑です。今日は涼しかったので様子を見に行きました。
やっぱり草ぼうぼうでした。トウモロコシを引っこ抜き、トマトの
下に生えていた草を取り、ほんの少し生っていたトマトを収穫。

トマトの木は根元の方の葉っぱは枯れていますが 蔓性植物のように
先端を延ばし、まだまだ花が付いている。枯れた茎を整理して支柱に
這わせました。もう少し採れるかな。

こちらは他所様の畑。草も生えていないきれいな畑です。
オクラの根元には水をあげた後がある。毎日来て面倒みてるのでしょう。


しばらく使わせてもらった畑も今年いっぱいでお返しする事になりました。
10年程続けてきた「百姓生活これで終わり」と思っていたら
近くのOsさんが違う場所を探してきてくれた。もう少し畑仕事が
出来そうです。嬉しいね。
来年はたくさんのトマトを植えて、美味しいトマトソースをたくさん
作りたい。なんて皮算用してます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折した兄の見舞いに行く

2014年08月27日 | いろいろな事
月初めに屋根から落ちて骨折入院した兄の見舞いに行ってきました。
入院当初は本人が身動きが取れず辛そうなので
「見舞いはもう少し良くなる迄遠慮してほしい」と義姉。
昨日、お義姉さんから電話有り
「歩く事は未だ出来ないけどリハビリも始まり車椅子に乗れる
 ようになって少しは動けるようになりました」と云ってきた。
それで今日はお姉達とお見舞いに行ってきました。
車椅子で談話室に現われた兄は以外と元気そうでした。
「屋根から落ちたって何で落ちたの?」と聞いたら
「何で落ちたか分からねぇ、気がついたらひっくり返ってた」と兄。
歳も歳だしめまいでも起こして落ちたのか。
少し弱気になってしまった兄でした。入院生活は退屈しているようで
「夜が長くてたまらねぇ。動けねぇから腹も空かねぇ。暇でしょうがねぇ」と
文句たらたら。
「つまらねぇリハビリやらせられるがしかたがねぇ」
手の訓練で物の移動や鋏を使う植木の剪定等もリハビリの一環として
行っているようでリハビリの先生に
「この花は切り戻したほうがいいと、こっちが先生に教える始末だ」等と
云っていた。
兄は未だ歩く迄には回復していませんでしたがコルセットをして
起き上がれるようになりました。
「今日は(見舞いにきてくれたので)時間が早く経って助かる」と
嬉しそうでした。ともあれ、口だけはまだまだ達者で安心しました。

今日もホテイアオイの花が咲いていました。

兄の早くの回復を祈りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする