今日は一日中雨でした。そんな中パソコンサークル仲間と
写真撮影会です。行った所は「東京都夢の島熱帯植物園」
新木場駅10時集合なので父ちゃんに駅まで送ってもらい
海浜幕張駅から新木場まで快速で20分程で到着。今日は
雨なので参加者が少なく11名の参加者でした。
新木場から歩いて数分の所に夢の島公園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/851040a6eab4e1ec10f9023fc079faac.jpg)
「夢の島」なんて素敵な名前ですが昔ここは東京都のゴミ処分場、
ゴミ捨て場でした。あの頃、東京都から出るゴミが
埋め立て処分に使われ、ゴミを積んだダンプカーで
たくさんのゴミが運ばれた。生ゴミも入っていたのか
海鳥が餌を求めて飛び回り、埃もすごかった。
「ハエが大量発生して大変だったんだよね」とKdさん。
今は公園に生まれ変わってます。
雨なので人影は私たちだけでほとんどいません。
遠くにドーム型の植物園が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/ed1cbd5e363c6df5d7641cf34bc1a544.jpg)
植物園入場料65歳以上は120円。ロッカーに荷物を
預け植物園に入ります。迎えてくれた花、ウナズキヒメフヨウ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/ddbc48534b06bea738a67c723d7d3a94.jpg)
白花もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/60/709ec5e1c6c83078d4dff7fe2d6248a4.jpg)
ハイビスカス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/007dc5e1d89bd9bd4d1b02de9770d724.jpg)
エクメア↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f2/d7fdf82e7af0564883ed5e1a7d04bc15.jpg)
熱帯の花は赤花が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/4ee9d6375b0d690b2654ec5dd568575a.jpg)
蘭も咲いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/dfc369f108029b2504b6ffc14ff3ad43.jpg)
ドンベヤ・ウオリッキーという花だそうな↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/307339afbd0ff8091959b843949ed469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/8a995bcecdb41aa91bedfb28cf48b025.jpg)
リョウリバナナ↓生で食べるのではなく調理して食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/7081cfc95a22cd8fee11480b1946db40.jpg)
背の高いシダ類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/1bc82639fbd33fb7801be10ccfb67b1f.jpg)
室内から夢の島ヨットハーバーが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/a9d3fe2d2965615a9ce14e4b2e7e0137.jpg)
入り口で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/b0cd57d40b6a5e9f4f42306ad9def99d.jpg)
その後豊洲に移動。豊洲「ららぽーと」から高架を
走るゆりかもめが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/9b9b089b5b401708b0b417c2017195bb.jpg)
築地の魚市場がこちらへ↓移転してくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/9b8ddeefd88a4bdde81af55057ab8ef3.jpg)
ららぽーと内で昼食。今日はイタリアンランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/1f24aaba7142ad303622dd631efd3d05.jpg)
「この辺(豊洲)は昔、石川島播磨重工業の造船場が
あって、仕事でよく来たことある。昔の面影は少し
あるけど随分変わっちゃったな~」とKdさん。感慨深げ。
今では高いビルが立ち並び昔の面影はなくなってしまったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/8a58fa5c5556180e212922af9261f73a.jpg)
地下鉄が縦横に走って田舎者は方向音痴になってしまいます。
そんな中、帰途につきました。
今日のお土産、植物園で買ったセロジネ(蘭)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/27d67f58ed8088437eb0008be98434d6.jpg)
売り場のお姉さんに
「これ蕾ですか?」と聞いたら「そうです」と言った。
蕾が付いていたら咲いてくれるかも、と思い買いました。
写真撮影会です。行った所は「東京都夢の島熱帯植物園」
新木場駅10時集合なので父ちゃんに駅まで送ってもらい
海浜幕張駅から新木場まで快速で20分程で到着。今日は
雨なので参加者が少なく11名の参加者でした。
新木場から歩いて数分の所に夢の島公園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/b7ee5006d0c921dfbde3d0b2626be773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/851040a6eab4e1ec10f9023fc079faac.jpg)
「夢の島」なんて素敵な名前ですが昔ここは東京都のゴミ処分場、
ゴミ捨て場でした。あの頃、東京都から出るゴミが
埋め立て処分に使われ、ゴミを積んだダンプカーで
たくさんのゴミが運ばれた。生ゴミも入っていたのか
海鳥が餌を求めて飛び回り、埃もすごかった。
「ハエが大量発生して大変だったんだよね」とKdさん。
今は公園に生まれ変わってます。
雨なので人影は私たちだけでほとんどいません。
遠くにドーム型の植物園が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/4cc6a7873ea54b08309b6af5c5e37899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/12/ed1cbd5e363c6df5d7641cf34bc1a544.jpg)
植物園入場料65歳以上は120円。ロッカーに荷物を
預け植物園に入ります。迎えてくれた花、ウナズキヒメフヨウ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/ddbc48534b06bea738a67c723d7d3a94.jpg)
白花もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/06/8280cb0632f16dff58ad98aa69ba16fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/60/709ec5e1c6c83078d4dff7fe2d6248a4.jpg)
ハイビスカス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/9a807a4f38be0d64a6e6205f79bd4603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/007dc5e1d89bd9bd4d1b02de9770d724.jpg)
エクメア↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/26f345d12969ed763b33e98db1def4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f2/d7fdf82e7af0564883ed5e1a7d04bc15.jpg)
熱帯の花は赤花が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/6ebd47cba790bfcd2f7bba9038837d65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/4ee9d6375b0d690b2654ec5dd568575a.jpg)
蘭も咲いていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5f/14c160854d03ce1b0ee1c42d8c5c02bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/dfc369f108029b2504b6ffc14ff3ad43.jpg)
ドンベヤ・ウオリッキーという花だそうな↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/35/307339afbd0ff8091959b843949ed469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/22/8a995bcecdb41aa91bedfb28cf48b025.jpg)
リョウリバナナ↓生で食べるのではなく調理して食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/7081cfc95a22cd8fee11480b1946db40.jpg)
背の高いシダ類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/1bc82639fbd33fb7801be10ccfb67b1f.jpg)
室内から夢の島ヨットハーバーが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/a9d3fe2d2965615a9ce14e4b2e7e0137.jpg)
入り口で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/b0cd57d40b6a5e9f4f42306ad9def99d.jpg)
その後豊洲に移動。豊洲「ららぽーと」から高架を
走るゆりかもめが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/9b9b089b5b401708b0b417c2017195bb.jpg)
築地の魚市場がこちらへ↓移転してくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/9b8ddeefd88a4bdde81af55057ab8ef3.jpg)
ららぽーと内で昼食。今日はイタリアンランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/dfbaa799d7368d635f100b64e8672aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dc/1f24aaba7142ad303622dd631efd3d05.jpg)
「この辺(豊洲)は昔、石川島播磨重工業の造船場が
あって、仕事でよく来たことある。昔の面影は少し
あるけど随分変わっちゃったな~」とKdさん。感慨深げ。
今では高いビルが立ち並び昔の面影はなくなってしまったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/00/8a58fa5c5556180e212922af9261f73a.jpg)
地下鉄が縦横に走って田舎者は方向音痴になってしまいます。
そんな中、帰途につきました。
今日のお土産、植物園で買ったセロジネ(蘭)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fc/01387ae8af874bf6a2c388c5cff3cefe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/27d67f58ed8088437eb0008be98434d6.jpg)
売り場のお姉さんに
「これ蕾ですか?」と聞いたら「そうです」と言った。
蕾が付いていたら咲いてくれるかも、と思い買いました。