夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

エスカレーターで歩くな という条例

2021年02月19日 | いろいろな事
埼玉県議会が「エスカレーター歩かないで条例」を
提案したそうです。

以前から「エスカレーターの歩き」禁止を謳っていても
なかなか禁止にならずエスカレーター乗る人は左側に
乗って右側を開ける(関西は逆)混んでいる時の
二人並びのエスカレーターは知らない人と並んで
立つのが何となく気が引けるのか?それで二人並びを
避けてしまい、空いている右側は歩く人が通ると
いう事になる。
埼玉県だけが条例を作っても、罰金でも課さないと
なかなか直らないでしょう。
いっその事二人並べない一人半分のエスカレーターに
したら?と滅多に駅のエスカレータに乗ることのない
婆さんは思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ キタアカリでコロッケを作る

2021年02月19日 | 美味しい食べ物
先日、群馬の高橋農園さんから届いたジャガイモ、
キタアカリを使ってコロッケを作りました。
ジャガイモ、キタアカリは甘味があって美味しい。
前回コロッケを作って美味しかったので、今回は少し
多めに作りました。
材料はキタアカリ1kg 豚挽肉300g 玉葱大1個半
キタアカリは良く洗って皮付きのまま茹で、微塵切りした
玉葱と挽肉を良く炒める。
 
茹で上がったジャガイモは熱いうちに皮を剥いてフォークで
潰し、炒めた玉葱と挽肉の中に入れ良く混ぜ合わせる。
 
冷めたら丸めて、薄力粉を薄くまぶし、溶き卵、パン粉を
つけてコロッケに仕上げて出来上がり。

全部で20個ほどのコロッケが出来上がりました。
一度の食べられないので冷凍にしました。

高橋農園さんから送られてきたキタアカリは小粒の
ジャガイモです。
「市場に出せない小粒のジャガイモは廃棄
 せざるを得ない」という。何とももったい事で
格安で分けて頂きました。お味に変わりはありません。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする