昼間、ゴロンとしながら見ていたフランス映画で
久々にフランス語を聞いて、そういえば今頃の季節、
フランス語の曲といえばモンタンの「枯葉」でしょう。
それがフランス映画もそうですが、シャンソンという
音楽もめっきり耳にする機会がなくなった。
昔のシャンソンはいい歌い手がたくさんいた。
イヴ・モンタン
シャルル・アズナブール
ジュリエット・グレコ
古くはエディット・ピアフ
そして日本の冬の季節には何度も来日したアダモ
他にも思い出しただけでこれだけいます。
モーリス・シュバリエ ジョルジュ・ムスタキ ダミア
イヴェット・ジロー シャルル・トレネ アンドレ・クラボー
ジルベール・べコー
若い頃、シャンソンというと、大人の歌と感じた。
日本人のシャンソン歌手もたくさんいた。
淡谷のり子 芦野宏 越路吹雪 石井好子 岸洋子
戸川昌子 美輪明宏もシャンソン歌手
井関真人の「電話」(侯爵夫人さま、すべて順調でございます)も
コミカルで面白い。
今日は散歩に行ったら、たくさん枯葉が舞い散っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/a7ca5f4f3f78719d6aeda41cbe424a37.jpg)
今時の若い子はシャンソンなんか古い古いと聞かないか。
今はYouTubeでたくさんシャンソンが聴ける。
久々にフランス語を聞いて、そういえば今頃の季節、
フランス語の曲といえばモンタンの「枯葉」でしょう。
それがフランス映画もそうですが、シャンソンという
音楽もめっきり耳にする機会がなくなった。
昔のシャンソンはいい歌い手がたくさんいた。
イヴ・モンタン
シャルル・アズナブール
ジュリエット・グレコ
古くはエディット・ピアフ
そして日本の冬の季節には何度も来日したアダモ
他にも思い出しただけでこれだけいます。
モーリス・シュバリエ ジョルジュ・ムスタキ ダミア
イヴェット・ジロー シャルル・トレネ アンドレ・クラボー
ジルベール・べコー
若い頃、シャンソンというと、大人の歌と感じた。
日本人のシャンソン歌手もたくさんいた。
淡谷のり子 芦野宏 越路吹雪 石井好子 岸洋子
戸川昌子 美輪明宏もシャンソン歌手
井関真人の「電話」(侯爵夫人さま、すべて順調でございます)も
コミカルで面白い。
今日は散歩に行ったら、たくさん枯葉が舞い散っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1d/76175ac6e04cee872dd7ed8531a14c4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/89/a7ca5f4f3f78719d6aeda41cbe424a37.jpg)
今時の若い子はシャンソンなんか古い古いと聞かないか。
今はYouTubeでたくさんシャンソンが聴ける。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます