夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

椎の実ご飯を食べる

2020年10月24日 | 季節の食べ物
今頃は椎の実が落ちる頃と思い、買い物にいく途中
近くの天津神社に椎の実が落ちていないか、寄ってみた。
天津神社には大きな椎の大木がある。
階段を登って椎の実を拾っていたら後ろから
「何を拾っているのですか?」声をかけてきた女性

「椎の実ご飯にしようと、椎の実を拾っています」

「椎の実ってどんな実ですか?」と聞くので

「これです」↓と見せてやりました。こちらはドングリ↓
 
「食べられるのですか?」

「食べられます。昔、小さい頃は椎の実を
 拾っておやつがわりによく食べました」と言って
椎の実を割って中の白い実を取り出して食べさせた。
「甘みがありますね。私東京育ちだから
 食べたことがない。いい勉強になりました」

「椎の実を剥いてご飯と一緒に炊くと美味しいですよ」

「じゃあ私も拾っていって食べてみようかしら」

「ただし皮を剥くのが大変かも。ペンチで挟んで
 割ると向けますよ」

「私、主人が3年前になくなり、一人暮らしだから
 時間はいくらでもあるの」という。
初対面の見知らぬ物同士が椎の実の話から、一人暮らしの
侘しさを話す。
「主人が亡くなって話し相手がいなくなり
 ちょとした事でもやってくれる相手が居なく
 なったのは不便を感じる。夫は癌で亡く
 なったんだけど元気だったから医者にも
 行った事がない。それが良くなかった。
 どうにもならなくなって、初めて医者に
 診てもらったら、すでに手遅れだった
 男は医者嫌いが多いので解らないのよね」と身の上を話す。

「ここ(天津神社)は毎日のように散歩で通ります
 椎の木ってこれなの?」と上を見上げて聞いた。

「そうです、かなりの大木でしょ」

「まだ他にもあるかしら。今日はいい事教わったから
 探してみます。どうもありがとう」と
昭和15年生まれ(教えてくれた)のおばちゃん、
元気に階段を上がって行きました。

見ず知らずのおばさんとお喋りしてしまい、父ちゃんが
車で待っていたので椎の実はこれだけしか拾えませんでした。

ペンチで皮を剥きます。虫もあまり付いていない。
これだけ取れました。

きれいに洗ってお米と炊きます。炊き上がり↓
 
クリのように甘みはありません。昆布を入れて炊きましたが
味が薄味なので、お醤油を少し垂らして炊いたら
いいかもしれません。椎の実ご飯それなりに食べられます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダルマストーブを設置する | トップ | 父ちゃんの退院祝いの酒盛り... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
縄文人さんへ (shizukata)
2020-10-26 18:03:45
昔よく食べた椎の実、ついつい懐かしくなって今頃になると
拾いに行ってみたくなります。
終戦直後は食べるものが不足していました。
<学校から先生のお足しで、”いわゆる供出”>という事が
あったのですね。私の小さい頃はそのような事はありませんでした。
余程、食糧に困っていての事だったのでしょう。
それにしても供出椎の実は何処に行ったのでしょうか?
今は食べ物が豊富になって若い人は誰も椎の実を供出した事とか
椎の実が食べられる事など知らないでしょう。
返信する
笑ばあちゃんさんへ (shizukata)
2020-10-26 17:54:25
我々の年代(70歳)は椎の実は懐かしい木の実です。
食糧難の頃には椎の実を拾って食べました。神社には必ず
植えてありました。食べ物が乏しい頃、おやつがわりでした
椎の実は皮を剥くのが面倒なのでフライパンで言って食べる事が
多いようですが、皮を剥いてお米と一緒に炊き込むと季節を
感じるご飯が出来上がります。
ちょっと丸いツブラジイというのもありましたが、私が
よく食べた椎の実はスダジイで実が黒くて細長い実です。
季節を感じる木の実拾いなかなか楽しいです。
返信する
食べましたか・・・!? (縄文人)
2020-10-25 08:05:14

食べられると言うことは聴いていました。
あの終戦直後でした。
椎の実樹のの下で、だくさん拾いました。
学校から先生のお足しで、”いわゆる供出”でした。
袋に入れてずいぶん学校へ持って行きました。
その後の供出された、椎の実の消息は知り得ていません。

成る程このようにして食べるのですか。
終戦直後の食糧難を思えば、正座してこの記事を見なくては・・・・・・。

  椎の実や今こうしてね思い出す
          戦地のためと拾いし袋に (縄)

 ご飯に炊くのは初めて知りました。
美味しそうですね
返信する
懐かしい (笑ばあちゃん)
2020-10-24 23:39:13
椎の実、懐かしいです。
母とドライブしていた時、遠目に大きく繁る木を見つけて、
「あの大きい木は椎の木だ、実が落ちてるかなぁ」
という母と一緒に行ってみると、そこは小さい神社でした。
参道でたくさんの椎の実を拾ったことがありました。
「炒って食べると美味しいよ」と教えてもらいました。
もう20年位前のことだったと思うから、
あの神社にまだ椎の木があるのか気になります。
一度出かけてみたくなりました。

ご飯に炊くのは初めて知りました。
美味しそうですね。
私が拾った実はもっと丸かったと思うのですが種類が違うのかな?

返信する

コメントを投稿

季節の食べ物」カテゴリの最新記事