夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

背骨の圧迫骨折の定期検診に行く

2020年12月24日 | 闘病
今日は脊骨の圧迫骨折の定期検診に行きました。
9月に圧迫骨折をしてしまい、以降コルセットをしている。
2カ月ぶりの検診です。
血液検査をして、レントゲンを撮り先生に呼ばれた。
「注射は気分悪くなりませんか?」と先生
「悪くなりません」
あれ以降、毎日骨を丈夫にする皮下注射をしています。
レントゲン写真を見て、
 
「大分埋まってきましたね」と先生
「注射のお陰でしょうか?」
「そうですね。(レントゲン写真を差して)骨が
 白くなってきているでしょう?良くなって
 きている証拠です。血液検査の結果は中性脂肪の
 数値が少し高めですがこれも問題はありません
 あとは異常ありませんね。次回は4月1日に
 きてください。次回はMRIを撮ってみましょう」
で、診察終了。その間約10分程。
病院滞在時間約2時間、大きな病院は患者数が多く
待つのは当たり前。
それにしても皮下注射フォルテオの価格は高い。
後期高齢者1割負担でも月4000円近くになる。
次回は診察は来年4月という事で予約してきました。
整形外科の病院は年寄りの患者が多い。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウィルスをコビッ... | トップ | 年賀状作り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
健康 (縄文人)
2020-12-24 20:48:31

今年は入院、大病しました。
来年こそはと力こぶ、掛け声だけは確かなり。
  寄る歳に負けないようにと気張るのですが…。
お互いに健康に留意しましょう。

  ・去年今年年男なり頑張るべ (縄)
返信する
縄文人さんへ (shizukata)
2020-12-26 21:49:30
歳をとると免疫力が弱ってきて、いろいろな病に罹ります。
それは仕方がないことですが、病を経て元気になれれば良しですね。
後期高齢者であることを念頭において毎日を過ごしていきたいですね。
返信する

コメントを投稿

闘病」カテゴリの最新記事