夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

ヨコヅナサシガメという虫

2017年05月21日 | 鳥 猫 魚 生きもの
先日、チャリで走っている時信号待ちしていたら
電柱の陰に変わった虫を見つけた。
 
羽?に白と黒のしま模様があり、お腹周りに
赤が入っている。カメムシの仲間か?と思い
ネットで調べてみたらヨコヅナサシガメと出た。
ヨコヅナサシガメというだけにカメムシとしては
大きいし、名前に「サシ(刺し)」と付いている
触ると刺すのでしょう。刺されるとかなり痛い
ようですが毒性はない。ということです。
 中国から東南アジアにかけて分布する。
 日本にも移入分布しており、昭和初期に
 それらの国からの貨物に紛れて九州に
 入ってきたと考えられている。その後
 次第に生息域を拡大し、1990年代に
 なって関東地方でも見かけられるように
 なった。
Wikipediaより。
イラ蛾類の天敵でもあるそうで、触らなければ
問題はありません。むしろイラ蛾のほうが
刺されると痛い。

カメラを向けるとツツツーと陰に隠れようとする。
このような毒々しい色をした虫には触らないほうが
良いので触らずにカメラに収めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする