goo

F is for “Glenn Frey”!!!!



Gはグレン・フライのG!!!!
Glenn Frey - the heat is on video


映画「ビバリー・ヒルズ・コップ」のテーマ

Glenn Frey - You Belong To The City - HD

こちらは「マイアイミ・ヴァイス」から


マイアミヴァイスだとね、 Smuggler's Blues のPVが面白かったんだけど、見つからないんだわー


Glenn Frey - The One You Love (HQ)

彼の曲ではこれとSmuggler's Blues が好きです。



小さい頃は「イーグルス」と「レッド・ツェッペリン」がよくごっちゃになって困りました。
いやべつに困らないんだけども、
あの曲聴きたいなー、ってカセット取り出すときに、どのカセットだっけ、、って困る程度。

両者全然違うんですけども、なにしろ子供ですからね。
とにかく頭の中では「外国のすごいバンドでビートルズでもビージーズでも、はたまたベンチャーズでもないバンド」だと、それ以外のニ大巨頭バンドは我が父のカセットテープのラックでは「イーグルス」と「レッド・ツェッペリン」でして。
なんとなく、ツェッペリンはハートみたいな声が高い人???程度の認識

さすがに中学生くらいになると、区別がついてきましたけれども、決定的だったのはグレン・フライのソロ活動。
イーグルスが解散後(再結成しましたが)もグレン・フライは大活躍でしたが、あの頃夕方テレビでやってた「マイアミ・ヴァイス」と、そしてビバヒルの主題歌のおかげで、ちゃんと認識できるようになりました。とは言っても、最初ヒート・イズ・オンをラジオで聴いたときは「あれ???ケニー・ロギンスってこういう声だっけ?」などととんでもないことを思った記憶があります。

個人的にはイーグルスの曲でも、ソロ時代の曲でも、グレン・フライはノリのいい曲よりも、しっとりとしたラヴソングやミディアム・テンポ、スロー・テンポのじっくり聴かせる系の曲が好きです。


音楽(洋楽) ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )