受験のお守り、キットカット(きっと勝つ)と、キシリトール(きっちり通る)です。
友人が私の娘に買ってきてくれました。
彼女のやさしい心遣いが通じたのか、今日、高校に合格しました。
本命の試験はまだ先にあるんですが、これでひと安心です。
今日は、ヴァロールクインテットの演奏会に行ってきました。
補助席が出るほどの盛会で、会場には知った顔が多かったです。
ロビーに展示された楽器も、ステージで使われた楽器も、どれもすごいものでした。
使用楽器名が全て書かれた印刷物がパンフレットに挟み込まれていました。
1曲ごとに袖に引っ込むこと(これは楽器を取り替えるために戻る必要があったんだと思います)や、奏者が交代に曲紹介をしたことなど、今後の参考にさせていただきたいと思いました。
私は、奏者の肉声が聞ける演奏会って好きです。
司会なし、陰マイクもなしで、最初から最後まで終わってしまう演奏会のスタイルもありますが、トークがあったほうが、客席との距離も縮まるようで、なんだかいいなぁと思います。
友人が私の娘に買ってきてくれました。
彼女のやさしい心遣いが通じたのか、今日、高校に合格しました。
本命の試験はまだ先にあるんですが、これでひと安心です。
今日は、ヴァロールクインテットの演奏会に行ってきました。
補助席が出るほどの盛会で、会場には知った顔が多かったです。
ロビーに展示された楽器も、ステージで使われた楽器も、どれもすごいものでした。
使用楽器名が全て書かれた印刷物がパンフレットに挟み込まれていました。
1曲ごとに袖に引っ込むこと(これは楽器を取り替えるために戻る必要があったんだと思います)や、奏者が交代に曲紹介をしたことなど、今後の参考にさせていただきたいと思いました。
私は、奏者の肉声が聞ける演奏会って好きです。
司会なし、陰マイクもなしで、最初から最後まで終わってしまう演奏会のスタイルもありますが、トークがあったほうが、客席との距離も縮まるようで、なんだかいいなぁと思います。