goo blog サービス終了のお知らせ 

1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

春は、くちびる

2007年03月10日 | Weblog
今日は、とても心惹かれるお誘いがあったんですが、仕事なので泣く泣く諦めました。
こういうこともタイミングなんだなぁ。
私の仕事なんて、毎日あるわけじゃないのに・・・。

さて、仕事の前に、「資生堂春のビューティーセミナー」に参加しました。
テーマは「唇で魅力度アップ」。
どうして春は唇なんでしょう。
各化粧品会社が春に力を入れるのは、口紅の新製品。
春めいてくると新しい口紅が買いたくなるのは、ホルモンの関係かしら。

資生堂のセミナーは、3回目です。
こういう催しに参加するのはとても好き。
新しい発見もあるし、お土産も魅力です。

今日初めて使ったのが「唇スケール」。
上唇の谷は10度がバランスがいいとか。
透明で、10度の角度のついたスケールを唇に合わせて、山がはみ出る人はコンシーラーで補正、足りない人は、リップペンシルでスケールに沿って描き足します。
私は意外にも(?)バランスがいいそうで、補正無しで元の形をそのまま生かせました。
眉の整え方や、ファンデーションの色味もアドバイスしてもらえ、マンネリから脱却できそうです。

私のテーブルの人(6人グループ)は、みなさん積極的に質問して、活気があってよかったです。
せっかくのチャンスだから、待ちの姿勢ではもったいない。

残念だったのは、総合司会をしていた人が自信無さ気だったこと。
言葉がはっきりしない上、常に視線は原稿。
前回のセミナーでは、姐さん風のイキのいい方で、とても話が上手だっただけに、差を感じてしまいました。
自分も人前で話をする仕事なので、声のトーンや表情、進行の仕方について、考えさせられました。

その後、いつもとちょっと違うメイクで、マンドリンのグループレッスンに出かけました。
でも、誰も何も言ってくれなかったなー。
自分が思ってるほどは変わってないんでしょうね。
生徒さんはあまり私の顔を見てないのかも。

今日は二人お休みだったので、少しいつもと違う練習をしてみました。
じっくり教則本をさらう時間を増やせて、よかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする