姉の長女も私の家と同じ受験生。
今日、もう合格が決定したそうです。
AO入試ってやつです。
まだ10月。入学まであと半年もあるのに、もう受験が終わりなんて~。
いいなぁ、うらやましい。
我が家は一般入試だけです。
娘曰く
「自己推薦書や小論文、ゼッタイ無理」
らしいのです。
経験者の話を聞くと、受験料だけで30万くらいかかるようです。
もちろん、1校、1学部しか受けないで済めば3万円なわけです。
でも、ひとつの学部を狙うとしても、センター入試、全学部日程、各学部入試、などと3回くらい受けるチャンスがあるので、いちいち受験料がかかります。
受かったものの、初年度納付金が払えないなんてことも心配だ。
ゆううつ・・・
今日はこれから二重奏の練習です。
行ってきます。
今日、もう合格が決定したそうです。
AO入試ってやつです。
まだ10月。入学まであと半年もあるのに、もう受験が終わりなんて~。
いいなぁ、うらやましい。
我が家は一般入試だけです。
娘曰く
「自己推薦書や小論文、ゼッタイ無理」
らしいのです。
経験者の話を聞くと、受験料だけで30万くらいかかるようです。
もちろん、1校、1学部しか受けないで済めば3万円なわけです。
でも、ひとつの学部を狙うとしても、センター入試、全学部日程、各学部入試、などと3回くらい受けるチャンスがあるので、いちいち受験料がかかります。
受かったものの、初年度納付金が払えないなんてことも心配だ。
ゆううつ・・・
今日はこれから二重奏の練習です。
行ってきます。