1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

バレエ鑑賞とワイン飲み比べ

2016年08月20日 | Weblog
今朝は400メートルリレーで興奮しました!ライブで見られてよかった。
という話を生徒と共有しようと思ったら、まったく興味がないそうでオリンピックはほとんど見てないとか。
確かに誰もが関心あるわけじゃないですね。

昨日は姉に誘われてバレエ発表会を見に行きました。姉の友人が教室の主宰、大先生なのです。
発表会、といっても大ホールで舞台セットもある盛大な会です。他の発表会を見たことがないので一般的にああいう感じなのかわかりませんが、あれだけの大人数の仕度(ヘアメイクや衣装)、移動の世話など、舞台裏は大変なことになっているんだろうなぁ。
小さい子から大人まで、初期の練習を積み重ねて、ああなってこうなって成長していくんだな、ということがよくわかりました。
最後の演目はドン・キホーテ。
姉も私もバレエのあらすじを知らず、休憩時間に急いでネットで調べました。
男性がいないので(少年は1人いました)本来のものとはちょっと違うんだろうと思います。

3人くらいで同じ踊りをするシーンでは、ちょっとした首の角度や次の動作に移る仕草などに個性が出ますね。
みんなと違う衣装で中央で1人踊るのはどんなに気分がいいことでしょう。

出演者のお母さんも、たいていバレエをやっていたんだろうね、というようなスタイルの方がたくさん。
見るからにバレエ経験者じゃない私たちは、帰りにしっかり夕食をたべました。
ワインテイスティングセットを頼み、6種類少しずつ飲みました。

大きなチーズを削って山ほど乗せてくれるシーザーサラダが好きです。
蓮根とバジルのピザ、スパイシーなエビのフリット、スペアリブ・・・どれもおいしかったです。

トライアスロンって、水着で自転車に乗るのはオシリが痛くなりそうだけど・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする