午前のレッスンが終わって生徒さんを見送ったあと、ふと鏡を見たら・・・
前髪にマジックカーラーがついたまま!
色も赤で、結構目立ったと思うんですが、生徒さんは2人とも見て見ぬふりをしてくれたようです。
とほほ、恥ずかしい・・・。
午後体験レッスンに来てくださった方は、以前マンドリンを習っていたそうです。
お話しを伺ったら、私のよく知っている先生でした。世間は狭い。
おさらい会の招待ハガキを作ったら、プログラム数として昨年とほぼ同じでした。
今年は参加人数が増えてハガキに入りきらないかも、と思っていたけれど、直前になって出られなくなった方がいたりで、結局おさまりました。
次回は全員出てくれるといいなぁ。
昨日の「らららクラシック」は「武満徹のギター名曲集」でした。
見てよかった~。
今回のおさらい会で、「不良少年」を弾く生徒さんがいまして、改めて興味を持ちました。
「オーバーザレインボー」を弾く生徒さんもいます。
どちらもギター二重奏用の譜面を使ってします。
オーバーザレインボーの編曲は江部さんですが、この番組で流れた武満徹のものに少し似てる感じがしました。素敵なアレンジ。
再放送が9月1日にあるそうなので、ぜひ。
前髪にマジックカーラーがついたまま!
色も赤で、結構目立ったと思うんですが、生徒さんは2人とも見て見ぬふりをしてくれたようです。
とほほ、恥ずかしい・・・。
午後体験レッスンに来てくださった方は、以前マンドリンを習っていたそうです。
お話しを伺ったら、私のよく知っている先生でした。世間は狭い。
おさらい会の招待ハガキを作ったら、プログラム数として昨年とほぼ同じでした。
今年は参加人数が増えてハガキに入りきらないかも、と思っていたけれど、直前になって出られなくなった方がいたりで、結局おさまりました。
次回は全員出てくれるといいなぁ。
昨日の「らららクラシック」は「武満徹のギター名曲集」でした。
見てよかった~。
今回のおさらい会で、「不良少年」を弾く生徒さんがいまして、改めて興味を持ちました。
「オーバーザレインボー」を弾く生徒さんもいます。
どちらもギター二重奏用の譜面を使ってします。
オーバーザレインボーの編曲は江部さんですが、この番組で流れた武満徹のものに少し似てる感じがしました。素敵なアレンジ。
再放送が9月1日にあるそうなので、ぜひ。