1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

今日のGoogle Doodleは&5月のまとめ

2021年05月31日 | Weblog


伊福部昭 生誕107 周年

だそうです。
マンドリンだ!と思いましたが、よく見たらヘッドはリュートっぽいですね。
ボディはマンドリン風なのに、弦が多い。

昨日書いたバロックマンドリン、コメントで製作者さんを教えていただきました。
ブログで出荷先として書いてあった楽器店に問い合わせメールを。
以前お会いしたことがある方なんですが、もうだいぶ前なのでお忘れかもしれません。
第一の問題は、やはり値段。
まったく見当がつきません。

今日は娘とアフタヌーンティーとカルディに行きました。
長野の物産展も見て楽しかった。

5月のまとめを。

・マンドリン
今月も、今年初めてレッスンという生徒さんが数名戻ってきました。
それぞれご自宅では弾いていたそうで、完全なブランクでもなくよかったです。

おさらい会のホール、当選しました!
先の予定が決まるのはうれしいことです。

・相撲
十四日目に行ってきました。
やっぱり相撲観戦は楽しい。

・経産省の一時金
申請の準備として、所属する青色申告会を異動したり、いろいろありました。
結果としては無事に申請が済んでよかった。
5月になってから申請数がかなり増えたようで、噂に聞いていたような迅速な展開にはなっていません。
昨日不備連絡がきて即対応しましたが、今日のステータスは変わらず。来月に持越しです。

・懸賞
先月、NiziUのCD購入特典で当選した、オンライントークショーがありました。
見た感想としては、この程度の内容なら購入者全員に見せたらいいのに、という感じでした。

5月の目標は達成できたでしょうか。

・自分の練習時間の確保、効率のいい練習
時間はあるのに集中できない問題を抱えています。
気が散るばかり。

・15日の演奏機会の準備
ひさしぶりに人の前で二重奏を弾きました。
それ自体は楽しかったけれど、発表会の曲は課題多し。

・不要なものを手放す
気になっていたものを、今日回収に出しました。
クリーニングは宅配の手配をして、明日出す予定。

6月の目標は

・発表会のためにしっかり準備を
・少しでも運動を続ける
・おさらい会の参加申込書を作る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年前の5月30日

2021年05月31日 | Weblog


Googleフォトからのお知らせで見た、7年前の写真です。
ドイツに演奏旅行に行った時のものです。懐かしい。
いろいろな国からの人が集まるフェスティバルだったので、メインのホールのほかに

アウトドアの特設会場


お城のような建物




あちこちで、コンサートがたくさんありました。

講習会や展示会も。

このとき、かなりバロックマンドリンをやりたいと思ったんだった。
思っただけで購入に至らず7年経ちました。

振り返って思うことは、やりたいことはその時にしよう、ということです。
このユーロフェスティバルが何年ごとに開催されていたか忘れました。
私がこの次に行ったのは2018年だから、4年おき?
それとも自分が行ってないだけで2年おきなのかもしれないし、今調べたところ正しいことがわからずすみません。

定期的に行われているものだと、また次の回に行けばいいか、などと思うこともあります。
でも予想もしないことが起きるというのが、昨年から私たちが実感していること。
先の保証は何もないです。
少し無理してでも、あの時行ってよかったと思っています。

ということは、バロックマンドリンもやったほうがいいか。
やはり、マンドリンを弾く者としてトライしてみたいものです。

土日には何も変化は起こらないと思っていた一時支援金。
事務局からメールが届いて驚きました。
添付ファイルの身分証明書が不鮮明だというような内容でした。
運転免許証を添付していたんですが、改めてみると確かに解像度が悪くて写真がはっきりしない。
マイナンバーカードだと表面のみで済むことに気付いて(今になって)差し替えました。
これで足踏みをしたのは少し残念ですが、何の音沙汰もなく放置されているより「審査してもらえている」という安心感は得られました。
当社調べによると、
不備連絡

書類提出

別の不備連絡

書類提出

これを数回繰り返す人もいるそうです。
一度に言ってくれればいいのに、という不満がツイッターにありましたが、チェックする担当が分かれてるのかもしれませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする