プレソは4月に演奏会が終わり、5月は選曲会、6月は翌年4月の演奏会に向けた練習が開始です。
1台でも珍しいのに2台です。
自分が弾けないステージを見るのは主人は辛いかと思いました。
すべて新曲初合わせ、の回が好きです。
新鮮な気持ちで新曲に取り組みました。
予定より早めに練習が終わり、飲み会へ。
私は次の予定があるので、1時間ほど飲食して先に失礼しました。
短い時間でもたっぷり飲み、深い話もできておもしろかったです。
次の予定とは、野毛のライブハウス。
主人の復帰ライブとなるはずだったベネズエラ音楽バンド、ロズボラーチョスのライブです。
日程が決まったあとに再手術になってしまったので、主人抜き4人の編成でのライブでした。
対バンはバンドネオンのデュオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/217864aa88295bef5a1dff65a55dff35.jpg?1719240914)
譜面台は低いほうが手元がよく見えて楽しいですね。
終演後は譜面を見せてもらいました。
尺八や琴のような特殊記号を想像していたんですが、ピアノ譜と同じ体裁でした。
休憩を挟んでボラーチョスの出番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/97/c6bd43a10bdabf975f0250283961e3fa.jpg?1719241082)
でもリハビリをがんばってメンバーと一緒に弾きたい気持ちになったようです。
よかった。
慣れ親しんだレパートリーの他に新曲もあり楽しかったです。
終曲のマドリッドは盛り上がりました!
今日は新橋演舞場に行ってきました。
そのことはまた改めて投稿します。