1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

県民ホールの演奏会のあと中華街へ

2025年02月23日 | Weblog

午前中は自宅レッスン、その後アンサンブルマーレの演奏会へ行きました。
お天気もよく、散歩日和。
小ホールはパイプオルガンがあるのが素敵なんですが、反響板を設置して見えなかったのが残念でした。
3月いっぱいで休館するのでもしやどこかに引越しさせたのかもと思ったんですが、3月にパイプオルガンのコンサートがあるのでそういうわけではないようです。
今回も指揮者の方が曲の解説を丁寧にしてくださって、より興味を持って聴くことができました。
一切メモも見ず、全曲流暢にわかりやすく説明されて毎回すごいと思います。
難曲もありましたが、メンバーのみなさん練習を重ねた成果を発揮していらしたと思います。
一番印象に残ったのはパーセルのアブデラザール組曲でした。

お客様は高齢の方が多かったので、小ホールは客席までの階段が多く大変だったと思います。
改装したらその点もきっと便利になることでしょう。
でもいつまで休館か(というかいつから営業再開するか)未定らしいです。

終演後は娘と待ち合わせて中華街へ食事に行きました。

三連休、そして春節、そして元町チャーミングセールとも重なって驚くほどにぎわっていました。

いつもと違う飾り付け。

桂宮であれこれ食べてのんびりして、悟空茶壮で中国茶を買って帰ってきました。
桂宮は友人が建築に関わったご縁で以前から何度も利用していた店です。
一時期閉店していたんですが、いつからか営業再開になりました。
入口から想像できないほど、中が広いんですよ。
ゆったりした配席で落ち着けます。

中華街は家からさほど遠くないのに行くのは年に数回です。
次は点心専門店に行こうかと思います。

明日も午前中はレッスン、午後は演奏会に出掛けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする