1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

「奏でる!マンドリン」2016年冬号

2016年12月16日 | Weblog
マンドリン専門誌「奏でる」最新号に、先月のベネズエラ音楽演奏会のレポート(リカルドのインタビュー)が掲載されています。

「奏でる!マンドリン」最新号《2016年冬号Vol.33》のご案内
(画像はこちらのHPよりいただきました)

今回は珍しく早く手にすることができました。昨日高円寺のレッスンだったので~。年を越さなくてよかった。

昨日といえば、行きたい演奏会がありました。
ギターの佐藤弘和さんの作品展。
友人からお誘いを受けていて、ずっと気になりつつPEKが無事終わったら連絡しよう、と思っていました。

で、そのときには既に完売。
そうですよね・・・。記念すべき演奏会で、素晴らしい奏者がそろい踏みで。
思ったときにすぐに行動しなければ、と改めて思いました。

というわけで今日とあるコンサートのチケットを購入しました。
これについてはチケットが手元に届いたら詳しく。

昨日ATMに行ったら、店の外まで伸びる長い列で驚きました。
年配の方が多い。そのせいか回転も遅いような。
その後、カルチャーが始まるまでの時間ミスドに寄ったら、こちらも年配の方で混雑。

そうか、年金支給日だったのね、と気付きました。
お年を召しても夫婦元気でドーナツを食べに行けるって、しあわせなことですね。
今お年寄りの人って年金がたくさんあるんでしょうが、果たして自分がもらうときはどうなんだろう。
ドーナツくらい食べられるかしら。

ボーナスのない仕事をしているので、ボーナス時期のウキウキとは無縁です。
自分で選んだ仕事なので(いや、どうなんだろう、気付いたらこうなっていたような)静かに受け入れよう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先週末を振り返る 高橋和彦... | トップ | 自分にできること、できないこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事