ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

抱き幅大事~きものお直し自主練

2018-02-23 11:33:11 | 着物のいろは・おさらい

 

 初期に、何もわからず購入したきもの、

着用してみても、なぜ似合わないのかわからず、

この頃になってようやくサイズ、特に

抱き幅があっていないためと判明。

イマゴロカイ。

 

抱き幅とは、ちょうど胸の辺りにくる幅。

ここが合っていないとぶかぶかしたり、

つっぱったりする。

 

 

着物サイズ、あまりぶかぶかだとなぜか

似合わないのですね。

その理由は、シワできるため、

きものの色や光がに反映しない、

のではないと思います。

あくまで推測。


抱き幅、大事。

ぶかぶか~~

好きな千鳥格子。

洋服だと似合うのに~~、


そこで、お直し。

 

このきものは抱き幅が24・5センチ。

それだけではなく後ろ幅も大きい。


こちらは25センチ近くも。

 

きもの仲間と話したときにも、抱き幅の話題が、

その方は、

「お仕立てするとき、

抱き幅ちゃんと測ってもらえない。

抱き幅のこと聞いてくるお仕立ての方、

なかなかいない」

みたいなこと。

プチプラ紫苑とて、

お仕立てお願いしたことありますが、

確かに抱き幅のことは聞かれなかった。

当時はそんなこと、考えもしなかったから

こちらも特に何も言わず。

平均抱き幅はおおよそ23センチ。

紫苑は胸がないので22くらいでも~~?

お仕立てお願いするとき

「抱き幅」のこともちゃんと伝えましょう。

 

で、お直しします。

本来抱き幅は、前幅の襟がわで調節するのですが、

襟はずすのは大手術。

私の場合、後ろ幅も広いので、

袖側、脇側をつめることに。

 

運針の練習に刺し子。


前はまちまとやっていたのですが、

今回は一日これだけに集中。

着物サイズ直しと更紗」



シチューやらお餅やらパンやらを用意。


 では始めます。

抱き幅の平均はおおよそ23センチなので、

後ろ身ごろと前身ごろ、

おおよそ1・5センチ~2センチ

つめます。

合わせて4センチ。

左右合わせて6~8センチも

身幅が変わります。

 

 

 

疲れたら、ストレッチやらおやつやら。

何があっても、食事だけはとります。

 

 

朝から初めて、合間に休憩いれながら、

終わったのが夜の8時ごろ。

一人暮らし、集中できるのはいいけど、

やはり疲れる。


難儀したのは、袖の箇所。

狭くしたので、袖との境目がツリ気味に。

袖を外したものもあるのですが、あとは

ごまかして。

 

しかし、どんなことでも集中してやると

手がどんどん早くなる。

受験勉強と同じで、その分野に関して

頭に叩きつけられる。

この件に関しては手がしっかり覚える。

この一カ所集中法で、次は

無双袖や単衣きもの自主練をしよう。


こんな風に着たいとコーディすると

テンション高まる。

では、次は実際に着用してみます。


というわけで、

いつも応援ポチ

ありがとうございま。

励みになります。


にほんブログ村
にほんブログ村


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帯を変え、ワンコイン更紗で... | トップ | お直しきものでお買い物~白... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
抱き幅採寸法 (紫苑)
2018-02-25 09:09:55
抱き幅の採寸のやり方、ありがとうございます!考えてみれその通りですね。なぜ、採寸しなかったのか、いま考えると不思議です。きものは身丈、裄を気にして抱き幅とかあまり考慮していなかったのですが、大事ですね。ありがとうございました!
返信する
抱き巾の割り出し方 (Unknown)
2018-02-25 01:29:57
はじめまして。和裁をしております。
抱き巾は、脇からバストトップを通って反対側の脇までを測り、それを半分にします。(着物の場合)
仕立てのご注文の際には、抱き巾の指定をなされば、そのように仕立て上がってきますので、ぜひ指定なさってください。
返信する
黄八丈 (あるばとろす)
2018-02-24 21:42:48
名前を入れ忘れてすみません!大正解です!😊
返信する
肩幅と身幅の差 (紫苑)
2018-02-24 20:31:04
香子さま
ご親切なコメントありがとうございます。私は肩幅と身幅の差、5センチもないのですよ。身幅から肩幅の差がつくのが嫌でだいたい肩幅は32センチくらい。あとは袖で調節します。このお直しのときの袖は袖口のことで、身幅狭くしたら袖口を斜めにしないといけないのでちょっとつりました。前の袖外していたのですが、もうメンドウになった(笑)。
抱き幅は前幅より一センチと覚えると言われますが、お茶やっていると前幅広めに作るので一概にはいえないのです。やはり面倒でも採寸したほうが、本人に会ってからお仕立てする和裁師さんもいますよね。和裁師さんも大変です。
返信する
後ろ幅28で (紫苑)
2018-02-24 20:25:36
あるばとろすさま
名前書いてないけど、このあいだ買った黄八丈といえばあるさまでしょう。菊地さま、後ろ幅28で、抱き幅おおよそ25センチの方なのですね。後ろ幅はともかく抱き幅、私には大きいかも。私は後ろ幅30センチでも大丈夫ですが、それは前幅や抱き幅が23くらいのときですね。同じお仕立てするならちゃんと測ってお願いしたほうがいいですね。
返信する
Unknown (香子)
2018-02-23 21:10:01
お疲れ様です〜☆
肩幅と身幅の差が5cm以上になると
斜めになりすぎて布目が落ち着かなくなります。
ご存知とは思いますが布の耳を
アイロンなどで伸ばすと少しはいいですよ。

普通、抱き幅は前幅より1cm少なくします。
胸がボリュームある方やふくよかな方は同寸。
なので、お仕立てをお願いするときは
和裁士さんとお会いするといいんですけどね。
身幅もあまり細くするとはだけやすくなりますから
さじ加減が難しいですねえ (^-^;;
返信する
Unknown (Unknown)
2018-02-23 17:26:29
やはり紫苑さんは細いんだな〜と思いました。抱き幅の平均は確かに23センチですが、お肉が付いている私はそれだときついかなと思います。初めて採寸してもらって仕立ててもらった着物の抱き幅は25.5でした。後幅なんか30です!この間の黄八丈も抱き幅は24.8 で後幅は28でしたが着れました。おっしゃるように抱き幅が体に合っていると綺麗に着れるのでしょうね。和裁をし始めてやっと着物のつくりがどうなっているかわかり始めています。
返信する

着物のいろは・おさらい」カテゴリの最新記事