あけまして
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
人も去り、ようやく静かな日々が
戻ってまいりました
今年初のコーディは
芝草の付け下げです。
ところどころ赤い花や垣の刺繍が。
帯は鳳凰刺繍。
帯揚げは紅白絞り。
帯締めは赤の二本使い。
帯留めは帆船。
風と光が強くて、
幕が風をはらんで迫ってきます。
半襟は薔薇刺繍。
ヘアは襟足を少し膨らませました。
「なんちゃって日本髪」の応用です・
寒いのでコート着用。
今年の年賀状はこちらの写真を使用。
本に囲まれて。大好きな写真です。
空には凧が舞い踊り~~
今年の干支、戌ではないのが残念ですが、
凧を飛ばすこと自体がもう珍しい
ご時世になってしまい少、少し寂しい。
皆さまはどんなお正月を
お過しになりましたか。
私はこれから少し
だらだらします
新年のご挨拶でした。
昨年は娘ときもの。
今年も
応援ポチ
ありがとうございます。
励みになります。
六郷橋の欄干横で、作務衣に西陣の帯を巻いて黒の綿入れを羽織、海老茶色のハンチングを被った
在りし日の林家三平師匠みたいな奴
見えませんでしたか?
どうもすいません❗
今年よろしくお願いいたします。
お忙しいお正月だったようで…これからどうぞごゆっくり。
年末のコーデパレードも拝見させていただきました。
とりどりお召しになられていて眼福です♪
今年もよろしくお願いいたします m(__)m
箱根駅伝、ご苦労さまでした。走る人も見る人も、楽しい、いや走る人は大変ですね。今年もよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。私もいろいろ勉強させていただいています。お互いにいい年にしましょうね。
おめでとうございます。今年の香子さんは、どんなことをやるのでしょうか。ブログともども楽しみにしております。ぜひご一緒に。いろいろ教えていただきたいです。
あけましておめでとうございます。
今年も、素敵な着姿ですね。
黒がお似合いです。
そして、結い上げた黒髪に髪飾り。
あこがれます。
ショートボブの私には、決して出来ません。
お忙しいお正月でしたようで、充実しつつも大変だったと拝察致します。
次のブログで、娘さんのところでゆっくりされたご様子。
親子は良いですね。
本年もよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。月うさぎさんはボブなんですね。すごく憧れます。でも髪の質が悪くてショートにできないのです。今年はぜひ、お目にかかって、ボブに着物の着姿拝見させてくださいませ。