池井戸潤著作の下町ロケットのドラマが人気であった
著作発行時にも話題になり、WOWOWでもドラマ化されたが、主人公が阿部寛を始め様々なキャストが評価されているのも要因だと言う
経理部長殿村役の立川団春、帝国重工の財前役の吉川晃司はカッコいいと評判だった
先日、急逝された阿藤快の田辺弁護士と恵俊彰の神谷弁護士の対比も印象的だった
そして 、存在感たっぷりの杉様こと杉良太郎の藤間社長
ものづくりをしている私には痛いほど想いが伝わってくる
正しく、ものづくり日本を支える技術がここにあると言っても過言ではない
以前にもブログに書いたが、ソニーの衰退の要因の1つが大企業病であった
中小企業など一切相手にせず、大企業ばかりと取引していた為に知らぬ間にコスト高、閉鎖的視野に陥っていた
企業の大きさだけで判断すること無く、持てる技術によって評価されている事がなければ中小企業は生き残って行けない
今年60歳になる先輩がテレビを観て泣いたと言っていた
面白かったね
著作発行時にも話題になり、WOWOWでもドラマ化されたが、主人公が阿部寛を始め様々なキャストが評価されているのも要因だと言う
経理部長殿村役の立川団春、帝国重工の財前役の吉川晃司はカッコいいと評判だった
先日、急逝された阿藤快の田辺弁護士と恵俊彰の神谷弁護士の対比も印象的だった
そして 、存在感たっぷりの杉様こと杉良太郎の藤間社長
ものづくりをしている私には痛いほど想いが伝わってくる
正しく、ものづくり日本を支える技術がここにあると言っても過言ではない
以前にもブログに書いたが、ソニーの衰退の要因の1つが大企業病であった
中小企業など一切相手にせず、大企業ばかりと取引していた為に知らぬ間にコスト高、閉鎖的視野に陥っていた
企業の大きさだけで判断すること無く、持てる技術によって評価されている事がなければ中小企業は生き残って行けない
今年60歳になる先輩がテレビを観て泣いたと言っていた
面白かったね