閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

セッション

2016-02-09 07:31:30 | 閃き
最近、婿が「セッション」という映画を観たと言うので会話が弾んだ

私は昨年4月にベトナムへ行った機内の映画で観ていたので記憶を辿りながらの会話である

婿は映画の内容が理解出来ずに困っていたようだった


ドラムに楽譜がある事は承知していたが、リズム楽器であるドラムはリズムが正確であることが求められる

楽譜に記載されたリズム通りにシンバルやタム、スネア、ハイファット、バスドラムなどの音を出す

これらの打楽器はスティックの先が触れた時、バスドラムのペダルを踏んで音が出るまでのほんの少しのズレも考慮に入れなければならない

これを楽譜を見ながら叩いて行くには正に両手両足がバラバラに動く必要があり、1小節の中に両手両足が飛び交う姿はとても格好が良いが、やってみると如何に難しいのかが理解出来る

それが一流のアカデミーの中でスパルタ的に指導される光景はスポ根と同じである


プロの中にはスタジオミュージシャンと呼ばれる人達が居る

ベースとドラムのプレーヤーが呼び出され楽譜を渡され、音楽プロデューサーの指示に従って正確に演奏するのだがそこには派手なプレーも個性も無い

その後、ギターやピアノなどが重ねて録音され、出来上がったカラオケに歌手が歌を入れて完成する

プレーヤー達はそれが、誰の曲で誰が唄うか知らされていない事も多くあるという

この程度が出来る様になる為のアカデミーなのである


しかし、音楽家は何処かで個性を出してアピールし聴衆に受け入れられなければスポットライトは当たらない

路上ライブやライブハウスでの活動もアピールの為の手段の1つだが、いくらテクニックが凄くても売れないミュージシャンも多く居る

神テクと賞賛されるストリートミュージシャンがプロになれる訳では無い

盲目のギタリスト、アールクルーは楽譜が読めない(見えない)が、豊富な経験と感性で僅かな打合せをするだけでどんなミュージシャン達ともセッションが出来たと雑誌で読んだ記憶があるが、こういった天才的な人はほんのごく僅かな人達であろう


そんな事を考えながら観たのである意味とても楽しめた

チャンスがあったら又改めて観てみたい映画である