カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

木山の初市と同窓会

2016-03-06 08:29:30 | おでかけ
 木山初市が始まった。

 益城町が木山町といっていた頃の初市の由来であろう。

 あろうというのは、この町に住み始めて23年目で、その頃を知らないから・・。

 生まれ故郷の大津の初市とか菊池の初市なら子供の頃からの思い出は一杯あるのだが・・。

 そこでウオーキングを兼ねて出かけてみた。

 
 
 (初市の賑わい)

 日頃静かな横町がとても賑わっていて、どこにこんなに人が沢山住んでいたのとつい思ってしまった。

 昔は多かった植木などより食べ物が多いような印象を受けた。

 そう言えば直ぐ近くで、植木市もやっているから植木に関しては競合してしまうのだろう。

 面白いのは手作りの食品や、バードカービングなど自分の創作品を並べて売っているところも何軒かあって見るだけでも楽しい。

 地域の賑わい作りは、そのに住む人達が楽しむ延長線上にあってはじめて本物になるのだろう。

 今日は3年に一度の同窓会の日、計画主務者とてそちらのお祭り騒ぎに没頭せずばなるまい。

 こちらも手作り同窓会をめざして出席者は共犯者をモットーにしている。

 欠席したことのない、OBの記念行事も今日なのだが3年に一度の同窓会の幹事とあっては優先順位はこちらが優位。

 義理と人情の板挟みにあいながら、お祭り男は今日も行く!

 「夢などを語り無力をまた悟る」

 そんな一日になる予感も・・・チラホラ。

 
にほんブログ村<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする