カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

夾竹桃と怪獣と

2021-06-28 16:10:48 | ウオーキング

 〇〇〇心と秋の空などというが、このところの梅雨空もなかなかどうして・・。

 歩きに出かける時も先ず西空を見る。

 

 この雲を見ると、頭に???が3つほど点灯する。

 降雨確率は10%というが、私にしてみれば降るか降らぬかは50%なのだ。

 この黒い部分を通過してしまえば、望みはありそうなどと希望を持って家を出る。

 

 (赤い夾竹桃)

 道ばたに赤い夾竹桃が咲いていた。

 私に言わせると、暑苦しさの代表的花が夾竹桃。

 で、横には白い夾竹桃も並んでいた。

 

 (白い夾竹桃)

 こちらは、まあまあ真っ赤より幾分涼しげ。

 いつもは毛嫌いしていて良く見ていなかったが、近づいて花をよくよく見ると中々端正な顔をしている。

 ここの夾竹桃だけが特別なのか知らないが、今度からは他所のものも見ておくことにする。

 いよいよ、畑コースに入りかけたら、今年も怪獣が居た。

 

 (蔦の怪獣)

 高圧鉄塔と焼却場の煙突を倒そうとしている。

 蔦の絡まるチャペルで祈りを捧げた日♪・・・の蔦はもっと上品な蔦だったのだろう。

 本体が枯れるまで巻き付いて離れないつもりだろうか。

 すっかり全体を覆い尽くしている。

 その隣にあった、ケイタイの中継局への電柱からケーブル沿いの蔦は根元が切られたらしく、絡みついたまま今年は枯れていた。

 また今年も、あちらこちらで眠っていた怪獣が目を覚ますことだろう。

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする