先日持ち帰った渋柿の処置について、「干し柿だろうね」などと言うばかりで誰も手を付けない。
元々甘柿のつもりでとったので、成り口の部分に紐を結ぶ枝の部分を残していない。
しかし、このまま手をこまねいていても、腐るだけなのでついに私が立ち上がった。
柿の渋がヌルヌル・べたべたして、リンゴを剥くのとは大違い。
取り敢えず、レジ袋1個分を剥き終わって紐で結んでみた。
成り口の蔕の部分が少し残っているので、その部分に紐を巻き付けて結んでいく。

外の物干し竿にぶら下げようと思ったが、台風の風が強くなる恐れもあるし、東寄りの風なら火山灰も飛んでくる。
表面が乾いていないので、火山灰は付着し易いし虫も匂いで寄ってくる。
虫よけにネットがあったのだが、どうやら処分してしまったようで見当たらない。
ある程度乾くまで、室内の窓際にぶら下げておくことにした。
洗濯物の室内干し用の用具を、緊急で代用した。
場所と方法については、日光と虫を考慮して決める。
構想的には、ハンガーにぶら下げて、南の窓際のカーテンレールにぶら下げる案が有力。
ぶら下げながら脳裏には早くも、干し過ぎて固くならない程度で、ややプヨプヨっとした水気の多い干し柿が目に浮かぶ。
干し柿は、あの状態のくらいを食すが一番具合がよろしい。

にほんブログ村
元々甘柿のつもりでとったので、成り口の部分に紐を結ぶ枝の部分を残していない。
しかし、このまま手をこまねいていても、腐るだけなのでついに私が立ち上がった。
柿の渋がヌルヌル・べたべたして、リンゴを剥くのとは大違い。
取り敢えず、レジ袋1個分を剥き終わって紐で結んでみた。
成り口の蔕の部分が少し残っているので、その部分に紐を巻き付けて結んでいく。

外の物干し竿にぶら下げようと思ったが、台風の風が強くなる恐れもあるし、東寄りの風なら火山灰も飛んでくる。
表面が乾いていないので、火山灰は付着し易いし虫も匂いで寄ってくる。
虫よけにネットがあったのだが、どうやら処分してしまったようで見当たらない。
ある程度乾くまで、室内の窓際にぶら下げておくことにした。
洗濯物の室内干し用の用具を、緊急で代用した。
場所と方法については、日光と虫を考慮して決める。
構想的には、ハンガーにぶら下げて、南の窓際のカーテンレールにぶら下げる案が有力。
ぶら下げながら脳裏には早くも、干し過ぎて固くならない程度で、ややプヨプヨっとした水気の多い干し柿が目に浮かぶ。
干し柿は、あの状態のくらいを食すが一番具合がよろしい。

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます