カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

がま口も猛暑の秋に耐えている

2021-09-30 15:06:02 | 日常あれこれ

 「ブログネタ困った時の猫談義」などと、昨日のブログは猫まみれだった。

 この話を相方にすると、ネタに協力してやろうと言い出した。

 ジャジャ~ん!!??

 

 パカッと開かれたのは、大きな買い物用の財布。

 硬貨を入れる場所には、500円玉から100円~1円まで整然と行列を作った小銭。

 「これを見せると、友達はみな私がキッチリした性格だと思うらしいんだよね」と言う。

 「どうでもいいような小さいことにはキッチリしているけど、大きな事には抜けているんだよね」と自ら付け足す。

 確かにそうだ、と同意する。

 似たようなものに、支出だけを細かく書いている家計簿?もどきがある。

 実行だけだから、計画はない。

 呆れ果てながらみていたが、20年以上も続くと資料的価値が出始めた。

 日記より遙かに正確な、人の動き・物の動きが、金額と共に記録され、次の同じような出費への参考になる。

 大所・高所に立つのも良いが、細かい積み重ねが思わぬ結果を呼ぶ。

 まあ、相方の財布と家計簿?は意外と真実をついているということか。

 さて・・財布ネタも捨てがたいが、彼岸をとっくに過ぎたこの猛暑も十分なネタになる。

 

 キバナコスモの向こうの空は、秋晴れの爽やかなと言いたいところだが、只今室内で33度。

 相方はとっくにエアコンの中だが、私は根性で扇風機を回している。

 濡れタオルで顔を拭き拭きだが・・・。

 

 (ピラカンサスの実)

 こちらも、秋空にピラカンサスの実が色づき始め、晩秋を思わせる雰囲気に・・・。

 実際はうだるような暑さ。

 このピラカンサスの実が、ブルーベリーのようにジャムに加工出来たらいいのだが。

 とにかく、その実のつき具合は半端じゃない。

 

 (櫨の紅葉)

 よくもまあ、この暑さの中で紅葉しようと思ったものだ。

 近くにあるモミジは、この櫨より早く紅葉を始めたが、間違えたと思ったのか色づいたものは直ぐ散ってしまい、残った葉っぱは紅葉せずに実態に合わせようと様子見をしている。

 融通性の面では、モミジの勝ちというところか。

 ただ、この櫨は紅葉の期間が細々とかつ長いのが特徴だから、辻褄は合わせるつもりかも。

 さて、季候の話では、相方の小銭の整列の話には遠く及びそうにもない。

 早々に本日は退散する。

 「がま口も猛暑の秋に耐えている」・・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫の訪問 | トップ | 今日から10月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常あれこれ」カテゴリの最新記事