Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

一大決心 by rinrin

2012-01-18 09:21:38 | 子育て


●晩ご飯●
・牛肉と野菜炒め
・肉じゃが
・餃子
・味噌汁(玉ねぎ 大根 ジャガイモ)
・雑穀米


こんにちは。chicoです
この日の晩御飯・・・肉、肉、肉・・・
Ottoが餃子を食べたそうだったので、急きょ、近くの餃子専門店から
買って来て、メニューに加えました
でも、焼き方が上手くいかず、半分だけお目見え
説明書き通り、テフロン鍋使えば良かったぁ


そうそう・・・rinrin、劇団やめました
えっ?!って驚かれる方もあるかと思います
時々話題にしてましたもんね
私の周りでは「えぇぇぇぇぇ~~~~~」とかなり驚きの反応でした。
私はもっと「えええええええええ~~~」でしたけどね
ほんとビックリしました


学年が上がるにつれて、だんだん時間も足りなくなり、
これまで少しづつ習いごとの整理をしてきて、最後に残ったのが劇団とピアノでした。
これから益々勉強が難しくなる事を考えれば、
習いごともちゃんとやるなら勉強系以外にせいぜい一つかな・・・と私は考えていました。
本人にいつまでに劇団かピアノか・・・なんて選択を迫った事は無いのですが、
このままだと、勉強、ピアノ、劇団、全部中途半端になってしまいそうだから、
よく考えた方がいいかも知れないよ~とは話していました


私なりにあらゆる「もしも」を想定して、
ピアノに絞った方がいいんじゃないか・・・と言う事も
親の意見として告げてもいました。


どの習いごともそうでしょうが、年齢が上がるにつれ、
レベルが上がり、だんだん難しくなっていきます。
興味のある事、好きなことは積極的に体験させてあげたいですが、
もう、やりっぱなしでOKという状況ではなくなりました。


10歳と言うのは一つの区切りなのではないかな・・・と私は考えています。
しかし、やはり本人の気持ち、やる気が重要です。
良かれと思って親が無理矢理やめさせたところで、
もう自我が十分すぎる位芽生えている子には逆効果になりかねません
特にrinrinは独自の世界観をもっていますから尚更です
精神的にまだ幼いのでrinrinが決断するにはまだまだ先になるかもしれないな・・・と思っていました・・・が
なんと、昨年11月、突然rinrinから劇団を辞めるとの決意表明がありまして・・・
腰を抜かすほど驚きました


にわかには信じ難く、2週間ほど猶予を与えましたが、
彼女の気持ちは変わりませんでした。
勿論何度も何度も大丈夫かと問いただしました
しかし、もう気持ちは固まっていました。
それを確認して、劇団との数回にわたる交渉を経て、退団と相成りました


それを機に、rinrin、180度変りまして・・・こちらが戸惑う位に・・・
勉強、ピアノに積極的に取り組むようになりました

塾の先生からも

「最近のrinrinちゃんのやる気は凄いです


とのお言葉も頂きました
ピアノも朝練(まずは10分ですが)も始めました。これも本人の意思です。
機嫌が悪い時もありますが、嫌がらずに早起きしてやっています(まだ始めて10日程ですが)。
張り切り過ぎないよう、様子見ながらサポートしていくつもりです

大きな決断の後は、どう転ぶのかドキドキしますが、
一皮むけたような・・・ここまでの変わりようは想像していませんでしたが、
とりあえずホッとしました



私の気持ちも何だか救われたような・・・嬉しいです
だって、勉強にしてもピアノにしてもやる気のない子に毎日コツコツさせるってなんて大変なんだろう・・・って
思っていましたから

いつかやる気を出してくれるに違いない・・・そう信じながら地味にコツコツやってきました
その「いつか」が来た時にスムーズに乗っていけるように少しでも底上げしておこう・・・と。

そのいつかがやっと来たのだと思うと・・・あ~嬉しいです
でも、私もあまり期待し過ぎないように気をつけます。


「なんちゃって~うそだよ~ん

ってrinrinがあっかんべ~して元に戻ってしまったら・・・ショックで寝込んでしまいそうなので
・・・ってさすがにそれはないかな


でも、高鳴る気持ちを抑えつつ静かに見守っていきたいと思います
今日は子供たちが早く寝たので長々と書いてしまいました
rinrinの大きな決断のご報告でした
お付き合いありがとうございました


いつもありがとうございます。よろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ