【平成25年6月某日 調査・登録】
「神田まつや」は明治17(1884)年創業の老舗蕎麦屋で、食通としても高名な作家の池波正太郎氏がこよなく愛した店として有名です。
「日清食品 老舗の逸品 神田まつや監修 カレー南ばんそば」は一昨日発売されたカップ入りの和風即席そばです。この商品は昨年11月に発売された老舗の逸品 神田まつや監修 鶏南ばんそばに続く監修第2弾となります。
カレー汁は本節・宗田節・さば節からとった出汁の旨味とスパイシーなカレーの風味がマッチした「神田まつや」ならではの美味しさが特徴です
。具材は同店の「カレー南ばんそば」でおなじみの大ぶりの鶏肉をメーンに、彩りのよいネギが添えられています。別添の七味には実際に店のテーブルに置かれている七味唐辛子が使われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/c4b2c3429e45a36526a39248a290ac41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/798b7f05c91a1acaa62fab465937974a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/510fc2d2fba862b14f8b20f7eca7abb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/0100c83752cbab2de11233bea314114b.jpg)
★神田まつや(監修)
所在:東京都千代田区神田須田町1-13
電話:03(3251)1556
品代:日清食品 老舗の逸品 神田まつや監修 カレー南ばんそば(税別)190円
「神田まつや」は明治17(1884)年創業の老舗蕎麦屋で、食通としても高名な作家の池波正太郎氏がこよなく愛した店として有名です。
「日清食品 老舗の逸品 神田まつや監修 カレー南ばんそば」は一昨日発売されたカップ入りの和風即席そばです。この商品は昨年11月に発売された老舗の逸品 神田まつや監修 鶏南ばんそばに続く監修第2弾となります。
カレー汁は本節・宗田節・さば節からとった出汁の旨味とスパイシーなカレーの風味がマッチした「神田まつや」ならではの美味しさが特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/c4b2c3429e45a36526a39248a290ac41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/798b7f05c91a1acaa62fab465937974a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/57/510fc2d2fba862b14f8b20f7eca7abb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8f/0100c83752cbab2de11233bea314114b.jpg)
★神田まつや(監修)
所在:東京都千代田区神田須田町1-13
電話:03(3251)1556
品代:日清食品 老舗の逸品 神田まつや監修 カレー南ばんそば(税別)190円