【平成31年3月某日 調査・登録】
こちらの店「東京赤坂 やぶそば」は、千代田区神田淡路町にある老舗蕎麦屋かんだやぶそばの暖簾分け店です。「杉並やぶそば」が商っています。勿論、やぶそば伝統の「いらっしゃい~」「ありがと~うぞんじます」のかけ声が店内に響いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/9407b54ef6a382dee54f3c93ed434fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/1b2e2ac2c80911e6f1e3ca601eb0fd33.jpg)
まずはお酒をいただきましょう。「特選菊正宗樽酒」です。こちらの店、日本酒はこの樽酒のみです。奈良県吉野杉の香りと職人魂が宿る裸樽からの希少価値の高い日本酒です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/df33de50e6cf0bb1e18f996344db6ce5.jpg)
こちらは「だし巻き玉子焼き」です。店の一番人気だそうです。甘さ控めでとても美味です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/aeb678cfcde77bcb1bcded019aaacc8d.jpg)
美味しい肴でお酒も進みます。お替りは「デュワーズ12年のハイボール」です。季節柄、「さくら踊る」バージョンです。底のほうに「桜」が入っています。このハイボールも中々の美味です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/d5b3586f552ff6ef1cc3b357f57d79b1.jpg)
こちらは「大和芋の海老しんじょう揚げ」です。海老が大和芋のトロロでくるまれ、丁寧に揚げられています
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/17/b2452a5b62af5988dff1a5a2a5f72e05.jpg)
さて、いよいよ「せいろうそば」です。有田焼「渓山窯」特注の器が使われています。そばも汁も申し分ありません。冷たいそばには昆布と本鰹節から作られた「辛汁」が使われています。さすが藪です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cd/b40452efd5a43ce054e27003eea6074c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/47492374bc7a71db9ed49ac22bdd3969.jpg)
こちらは「天ぷらそば」です。職人の技が光る藪伝統の天たね(小海老のかき揚げ)が美味です。汁と絡むと最高です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/af4e07b24736eb8d1ce2cc625bf9579a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/068d02628a3b5a226dda76fd53c709f3.jpg)
仕上げは勿論「そば湯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/49/8a65d6cf84ad7b04a0b876215a7c3d05.jpg)
ごちそうさまでした。蕎麦前もそばもとても美味でした。
★東京赤坂 やぶそば
所在:東京都港区赤坂5-3-1赤坂BizタワーSHOPS&DINING2階
電話:03-6277-7157
品代(税別):特選菊正宗樽酒720円、だし巻き玉子焼き(小)500円、デュワーズ12年のハイボール800円、大和芋の海老しんじょう揚げ650円、せいろうそば700円、天ぷらそば1,600円
こちらの店「東京赤坂 やぶそば」は、千代田区神田淡路町にある老舗蕎麦屋かんだやぶそばの暖簾分け店です。「杉並やぶそば」が商っています。勿論、やぶそば伝統の「いらっしゃい~」「ありがと~うぞんじます」のかけ声が店内に響いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/9407b54ef6a382dee54f3c93ed434fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/37/1b2e2ac2c80911e6f1e3ca601eb0fd33.jpg)
まずはお酒をいただきましょう。「特選菊正宗樽酒」です。こちらの店、日本酒はこの樽酒のみです。奈良県吉野杉の香りと職人魂が宿る裸樽からの希少価値の高い日本酒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/df33de50e6cf0bb1e18f996344db6ce5.jpg)
こちらは「だし巻き玉子焼き」です。店の一番人気だそうです。甘さ控めでとても美味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/aeb678cfcde77bcb1bcded019aaacc8d.jpg)
美味しい肴でお酒も進みます。お替りは「デュワーズ12年のハイボール」です。季節柄、「さくら踊る」バージョンです。底のほうに「桜」が入っています。このハイボールも中々の美味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/d5b3586f552ff6ef1cc3b357f57d79b1.jpg)
こちらは「大和芋の海老しんじょう揚げ」です。海老が大和芋のトロロでくるまれ、丁寧に揚げられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/17/b2452a5b62af5988dff1a5a2a5f72e05.jpg)
さて、いよいよ「せいろうそば」です。有田焼「渓山窯」特注の器が使われています。そばも汁も申し分ありません。冷たいそばには昆布と本鰹節から作られた「辛汁」が使われています。さすが藪です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cd/b40452efd5a43ce054e27003eea6074c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/47492374bc7a71db9ed49ac22bdd3969.jpg)
こちらは「天ぷらそば」です。職人の技が光る藪伝統の天たね(小海老のかき揚げ)が美味です。汁と絡むと最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/af4e07b24736eb8d1ce2cc625bf9579a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/de/068d02628a3b5a226dda76fd53c709f3.jpg)
仕上げは勿論「そば湯」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/49/8a65d6cf84ad7b04a0b876215a7c3d05.jpg)
ごちそうさまでした。蕎麦前もそばもとても美味でした。
★東京赤坂 やぶそば
所在:東京都港区赤坂5-3-1赤坂BizタワーSHOPS&DINING2階
電話:03-6277-7157
品代(税別):特選菊正宗樽酒720円、だし巻き玉子焼き(小)500円、デュワーズ12年のハイボール800円、大和芋の海老しんじょう揚げ650円、せいろうそば700円、天ぷらそば1,600円