【令和2年2月某日 調査・登録】
こちらの店「雷庵」は、およそ蕎麦屋らしからぬ外観や、店内中央にあるライブ感あふれるオープンキッチンが特徴の渋谷の街にピッタリ合ったお洒落な店です。オープンキッチンのおかげで、蕎麦を打ち、切り、茹でるという工程や、天ぷらや刺身などの料理が出来上がる様子を見ながら美味しい日本酒を楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/f79b456c404481f2e40f471fbc6810b8.jpg)
まずはビールをいただきましょう。「ゴールデンエール (ティー・ワイ・ハーバー , 天王洲)」です。チェコ産のファインアロマホップ(ザーツ種)による上品な苦味と香りが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/6fa5c5d5cb6d87c2fc77b212e5f79238.jpg)
本日は「ランチコース」をいただきます。コースは「蕎麦前三種」「刺身」「中皿」「蕎麦」「甘味」「食後のお茶」で構成されています。
一品目は「蕎麦前三種」です。美味しい蕎麦前が少しずついただけます
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/4ce55eda14dc835740e5b6085052357b.jpg)
蕎麦前には日本酒です
。ということで、福井の酒「梵・ときしらず」をいただきました。長期氷温熟成されたお酒がブレンドされた純米吟醸酒で、すばらしい熟成香と淡い黄金色が特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/6a5e6595d86dbcd6ae72ffc1ec12d6a1.jpg)
二品目は「刺身」です。これまた美味
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/f84aef27ed43f5800e3cfeba38a0d1c0.jpg)
美味しい肴でお酒も進みます。お替りは、秋田の「阿櫻 超旨辛口 特別純米」です。日本酒度+10のキレと無濾過原酒ならではの旨味が特徴です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/cb63ce89e9f6d4968c687758dbba76b1.jpg)
三品目は「中皿」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/8c124f915c23a652d912f41ec38207a0.jpg)
四品目はいよいよ「蕎麦」です。たくさんの種類から選ぶことができます。こちらはその一つ「せいろ・田舎」です。歯ごたえがよく実に美味です
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/b5e452717e4847fa6dda8ad33f662f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/c06eac2b6a69562d96db22b7db82c71a.jpg)
こちらはその一つ「かけそば・細切り」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/fa7a18e2b79b40ef91d52af236a5ee5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/e6214a223576ba9f8c02e03a5d1b2579.jpg)
そばの仕上げに、トロッとした「そば湯」をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dc/013e747de389fd7b22a6cb66a2c0a750.jpg)
こちらは、五品目の「甘味」です。白味噌のプリンだそうです。柚子の振りかけがアクセントになった和風の美味しいデザートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/83e101ae526c6862a034bd671b475096.jpg)
最後の六品目は「食後のお茶」です。蕎麦茶とストロベリー?茶を選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/d71d47e853dad7902f97f4ee8b974517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/eb68d94ec343b384361b1e13e3eed408.jpg)
ごちそうさまでした。お洒落な店で、美味しい蕎麦前とそばを楽しめました。
★雷庵
所在:東京都渋谷区渋谷1-4-13
電話:03-5778-3379
品代:ランチコース<せいろ>3,500円、ランチコース<かけそば>3,700円、梵<グラス>950円、阿櫻<グラス>950円
こちらの店「雷庵」は、およそ蕎麦屋らしからぬ外観や、店内中央にあるライブ感あふれるオープンキッチンが特徴の渋谷の街にピッタリ合ったお洒落な店です。オープンキッチンのおかげで、蕎麦を打ち、切り、茹でるという工程や、天ぷらや刺身などの料理が出来上がる様子を見ながら美味しい日本酒を楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/44/f79b456c404481f2e40f471fbc6810b8.jpg)
まずはビールをいただきましょう。「ゴールデンエール (ティー・ワイ・ハーバー , 天王洲)」です。チェコ産のファインアロマホップ(ザーツ種)による上品な苦味と香りが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/6fa5c5d5cb6d87c2fc77b212e5f79238.jpg)
本日は「ランチコース」をいただきます。コースは「蕎麦前三種」「刺身」「中皿」「蕎麦」「甘味」「食後のお茶」で構成されています。
一品目は「蕎麦前三種」です。美味しい蕎麦前が少しずついただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/4ce55eda14dc835740e5b6085052357b.jpg)
蕎麦前には日本酒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/6a5e6595d86dbcd6ae72ffc1ec12d6a1.jpg)
二品目は「刺身」です。これまた美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/f84aef27ed43f5800e3cfeba38a0d1c0.jpg)
美味しい肴でお酒も進みます。お替りは、秋田の「阿櫻 超旨辛口 特別純米」です。日本酒度+10のキレと無濾過原酒ならではの旨味が特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/86/cb63ce89e9f6d4968c687758dbba76b1.jpg)
三品目は「中皿」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/18/8c124f915c23a652d912f41ec38207a0.jpg)
四品目はいよいよ「蕎麦」です。たくさんの種類から選ぶことができます。こちらはその一つ「せいろ・田舎」です。歯ごたえがよく実に美味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/b5e452717e4847fa6dda8ad33f662f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/c06eac2b6a69562d96db22b7db82c71a.jpg)
こちらはその一つ「かけそば・細切り」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/fa7a18e2b79b40ef91d52af236a5ee5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3f/e6214a223576ba9f8c02e03a5d1b2579.jpg)
そばの仕上げに、トロッとした「そば湯」をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dc/013e747de389fd7b22a6cb66a2c0a750.jpg)
こちらは、五品目の「甘味」です。白味噌のプリンだそうです。柚子の振りかけがアクセントになった和風の美味しいデザートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/83e101ae526c6862a034bd671b475096.jpg)
最後の六品目は「食後のお茶」です。蕎麦茶とストロベリー?茶を選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/db/d71d47e853dad7902f97f4ee8b974517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/eb68d94ec343b384361b1e13e3eed408.jpg)
ごちそうさまでした。お洒落な店で、美味しい蕎麦前とそばを楽しめました。
★雷庵
所在:東京都渋谷区渋谷1-4-13
電話:03-5778-3379
品代:ランチコース<せいろ>3,500円、ランチコース<かけそば>3,700円、梵<グラス>950円、阿櫻<グラス>950円