【令和6年9月某日 調査・登録】
こちらの店「甲州屋」は、東京メトロ田原町駅近くにある蕎麦屋です。大正13年の創業で、現在、三代目を数えるそうです。


まだまだ残暑が厳しい中、まずは「ビール」をいただきましょう。アサヒスーパードライの大瓶です。

こちらは「かつ煮」です。カツの衣がサクっとしていて食感が素晴らしいだけでなく、甘口の味付けも絶妙で、酒のアテに最高です
。

美味しい肴でお酒も進みます。お替りは、白鶴の特別純米酒「山田錦」です。兵庫県産山田錦を100%使用した日本酒で、灘のお酒らしくキレの良さが際立っています。

こちらは「天ぷら盛り合わせ」です。


こちらは「紅しょうが天ぷら」です。素材が濃く味付けされており、汁は不要です。

お酒のお替りは、千葉の東薫酒造の本醸造「二人静」です。ほのかな香りと甘味があります。

さて、おそばをいただきましょう。「もり」です。蕎麦粉の配合割合は分かりませんが、細麺でノド越しも良く、とても美味です
。


仕上げは、もちろん「そば湯」です。

ごちそうさまでした。
★甲州屋
所在:東京都台東区寿4-16-5
電話:03-3843-3381
品代:ビール800円、かつ煮880円、山田錦600円、天ぷら盛り合わせ1,400円、紅しょうが天ぷら450円、二人静1,300円、もり550円
こちらの店「甲州屋」は、東京メトロ田原町駅近くにある蕎麦屋です。大正13年の創業で、現在、三代目を数えるそうです。


まだまだ残暑が厳しい中、まずは「ビール」をいただきましょう。アサヒスーパードライの大瓶です。

こちらは「かつ煮」です。カツの衣がサクっとしていて食感が素晴らしいだけでなく、甘口の味付けも絶妙で、酒のアテに最高です


美味しい肴でお酒も進みます。お替りは、白鶴の特別純米酒「山田錦」です。兵庫県産山田錦を100%使用した日本酒で、灘のお酒らしくキレの良さが際立っています。

こちらは「天ぷら盛り合わせ」です。


こちらは「紅しょうが天ぷら」です。素材が濃く味付けされており、汁は不要です。

お酒のお替りは、千葉の東薫酒造の本醸造「二人静」です。ほのかな香りと甘味があります。

さて、おそばをいただきましょう。「もり」です。蕎麦粉の配合割合は分かりませんが、細麺でノド越しも良く、とても美味です



仕上げは、もちろん「そば湯」です。

ごちそうさまでした。
★甲州屋
所在:東京都台東区寿4-16-5
電話:03-3843-3381
品代:ビール800円、かつ煮880円、山田錦600円、天ぷら盛り合わせ1,400円、紅しょうが天ぷら450円、二人静1,300円、もり550円