(つづき)
北九州市小倉北区の「西鉄ストア到津」バス停。

2度目の試行運行が年末まで実施中の「泉台・高尾地区ミニバス」の起点であり終点。
前回の試行運行では、起終点が「愛の家車庫」だったが、今回はここが起点で、新たに右回り・左回りが設定されている。

かつては、西鉄北九州線の到津車庫、そして西鉄バスの遊園前営業所があった場所であり、バスの起点としてはふさわしい(?)場所かも。

最寄りの既存バス停は「上到津」。

ミニバスのバス停、「高尾一丁目」、

そして「泉ヶ丘アパート前」。
来年からいきなり本格運行というのはなかなか厳しいのかもしれないが、そこそこ利用はされているようであり、「長丘~高宮循環バス」のように育っていってほしいところ。
(つづく)
北九州市小倉北区の「西鉄ストア到津」バス停。



2度目の試行運行が年末まで実施中の「泉台・高尾地区ミニバス」の起点であり終点。
前回の試行運行では、起終点が「愛の家車庫」だったが、今回はここが起点で、新たに右回り・左回りが設定されている。



かつては、西鉄北九州線の到津車庫、そして西鉄バスの遊園前営業所があった場所であり、バスの起点としてはふさわしい(?)場所かも。




最寄りの既存バス停は「上到津」。

ミニバスのバス停、「高尾一丁目」、

そして「泉ヶ丘アパート前」。
来年からいきなり本格運行というのはなかなか厳しいのかもしれないが、そこそこ利用はされているようであり、「長丘~高宮循環バス」のように育っていってほしいところ。
(つづく)