進化生物学において時折出てくる「進化の系統樹」というものは 決して過去に存在した全ての生物や進化を網羅したものではなく
あくまで現存種や化石などから形状などがわかっている生物だけしか取り上げることはできない
「孤児遺伝子」などと称して他の生物のゲノムにはない遺伝子の出現過程を あたかも固有の進化であるかのように錯覚しているバカ生物学者が多いが
現存生物以外に過去に絶滅した生物がどれだけ存在していたかを無視した妄想に過ぎない
過去に様々な変異を繰り返し 現存する他の生物のゲノムにはない遺伝子を持ったとしても その進化過程の「祖先」が完全に絶滅し 化石などの証拠も何も遺っていない生物種がどれだけいたのかは 本当は誰も知らないのである
ヒトコロナウイルスがヒトとの共存に至る過程において どれだけの「犠牲」や「失敗(絶滅:進化の袋小路)」があったのかは全く誰もわからないにも関わらず 安易に「ウイルスは弱毒化する」などと断言するバカも多いが 弱毒共生に「成功」できた結果的現存ヒトコロナウイルスだけから導き出した偏った非科学的見解である
毒性が激しく宿主をすぐに殺してしまうウイルス程強毒株は絶滅しやすいために 結果的に毒性が強い程弱毒収斂は起きやすいのであり 毒性が中途半端で宿主の繁殖能力との兼ね合いで「共存」可能でありさえすれば 一定の毒性を持っていてもそれ以上の弱毒収斂が起きる進化メカニズムやプロセスは説明できない
新型コロナウイルスにおいても ヒトがワクチンを投与しているから死亡率が下がっているだけで 新型コロナウイルスそのものは全く弱毒化していない可能性も指摘されている
高齢者や基礎疾患のある宿主だけが死滅するのであれば 感染すべき宿主(ウイルスにとっての繁殖環境)に「困る」ことはなく ウイルスの繁殖において何の害も及ぼさないのであって 繁殖において弱毒化する「必要性」すらもないのである
遺伝的進化のメカニズムは あくまで突然変異と淘汰圧力による「自然現象」であって ゲノムのパターンに法則が認められるのは現存生物種という「成功例」だけの特異な話に過ぎず 淘汰によって死滅した膨大なはずの「失敗例」の全てを無視して「孤児遺伝子」だの「ウイルスは弱毒化する」だのと言い出すのは科学を逸脱したバカ生物学者の勝手な妄想に過ぎない
論理客観的に物事を理解できない奴が自然科学者として扱われるべきではない
「さかなクン」が理解できないというのであれば それは「研究者」というよりも 単なる「魚類マニア」として扱うべきであり 山極寿一も単なる「ゴリラマニア」に過ぎないのである
長谷川眞理子もそうだが 「大衆人気」をあたかも科学的に「正しい」ことの論証のように扱うマスコミにも重大な問題がある
それでもフィールド観察において「マニア」の一定の有用性はあるものの 理論が理解できければ「科学者」とは言えないのであり 論理客観的証拠もないデマや誤謬を学界内の多数決で共有しても「科学」にはならないのである
科学的理解のできないただの「マニア」が大学院大学の学長を勤めているなどというのは 科学に対する冒涜である
Ende;