書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

○自由意志の有無。

2016年09月10日 12時20分57秒 | 意識論関連
量子物理学レベルにおいては、ヒトのあらゆる行動選択であっても予め運命的に決定しているかも知れないという説がある。

量子物理学レベルにおいては自由意志は存在しないのかも知れないが、しかし生物学的な行動習性に無意識に流される以外の選択肢が存在しないことの論証とは全く別物であり。

生物学的本能習性レベルにおいては自由選択は存在するのである。



とある心理学実験で、自由意志は存在しないことを論じた文章を読まされた集団と、自由意志は存在することを論じた文章を読まされた集団では。倫理的行動に違いが生ずるそうである。

この実験結果というのは、自由意志が存在すると認識したヒトは、より倫理的行動選択を持つことの証明であり。これもある種の動物的行動習性傾向の結果でもある。

動物的行動習性ということは、いわば条件反射であり。大局的視点から見れば「ヒトは読まされた文章によって行動が決定してしまう」ということでもある。

だが、さらに大局的視点から見れば、ヒトは自由意志が存在するものであると認識しておいた方が倫理的行動選択がしやすいということも認識可能なのである。

実験結果を踏まえれば、ヒトは自由意志が存在するものであると認識しておいた方が、社会的安全性や公平性が高まることは明らかである。

さて、ここであなたは「ヒトには自由意志が存在すると認識すべきなのか」、その選択が可能である。

量子物理学レベルでは自由意志が存在しない可能性があるとしても。行動習性的には選択が可能なのであり、行動習性に流される必要性はないのである。

その選択が量子物理学レベルでは運命的に予め決定している選択であるとしても、進化生物学レベルでの運命論に流されないようには出来る自由が存在しているのである。

量子物理学レベルにおいては、この文章をあなたが読んで理解しているかどうか自体もまた決定論かも知れないが。

安全で公平な社会を求めているのであれば、むしろ選択の余地などないのである。

自由であることを求めるのか、それとも運命論的に本能習性に流されておくべきなのか、その選択には、倫理的には選択の余地などない。

人間としてあるべきなのか、それともヒトという種の生物の先天的本能習性の結果だけに流される人生を歩むのか、その選択可能性こそが単なるヒトか人間かを分けるのである。

Ende;
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ○具象論。 | トップ | ○最近気になったもの。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

意識論関連」カテゴリの最新記事