犬小屋:す~さんの無祿(ブログ)

ゲゲゲの調布発信
犬のこと、人の心身のこと、音楽や自作のいろいろなものについて

感想と反省と何かと

2017年12月22日 | なりもの
ひとっつくらい自分をほめてやるとしたら、
声がよく出てたね。ってとこだろうか。
でも、声が出ると今度はウクレレとアンバランスになってしまうのだ。
ギターやりゃいいんだけれど、どうも苦手でね…。
やっぱりここは、どんと音が出るけど「どこかウクレレ」という楽器を
ハナムラさんに作ってもらうしか無い。

昨夜は谷中ペチコートレーンで、中川五郎&ながはら元クリスマスLIVEの
オープニングで演奏した。

また、来てくれた友達に、惜しまれた。
「こんなにすばらしいのに、お客さんが少ない。」
7時半に私が歌い始めてから、五郎さんは歌い、しゃべり、
ながはらさんのジャンベが目の前で響き、
気付けば10時を過ぎている。

こーんな贅沢ができて、チャージがたった2500円なのに、
来る人が少ないとはもったいない、と言われる。
今回、私は五郎さんや元さんのお客さんに聞いてもらおうと考えて、
小さいお店ということもあって、あんまり人を呼ばなかった。間違っていた。
どうも、いけません。

しかしいろんなことはあるもので。
近所のお好み焼き屋をたたえる歌を歌ったのだが、
その店の話をしていたら、五郎さんが「神社の前を入ったところですか」と言う。
なぜ知っている!と問えば、90年代前半頃に、近くに住んでいた、と言うのだ。

うわー。
その頃に知り合いたかったものだ。
総合体育館の辺りに犬を散歩させに行ったりしていた、と言う。
あはは、私の今の毎日と同じですな。

そして何かしら忘れると思っていたらやっぱり忘れてしまって残念なのが、
自分のブログとyou tubeチャンネルを宣伝するのを忘れたことと、
五郎さんのCDを買うのを忘れたこと…。
貧乏ミュージシャン(失礼!)にとって、ライブの手売りで一枚でも売れてほしいものだ。
関東大震災のときに、朝鮮人が火をつけたという流言が出たが、
ウチからほど近い烏山でも、同様の事件があったという。
そのことを歌った18分という作がある。それが欲しい。

さて、次。
次はいつになるかな。
新しいウクレレを作ってもらい、相方やまちゃんもフルアコのベースを作ったら、
コンビでライブするぞと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちんぴ | トップ | お釜が待っています »

コメントを投稿

なりもの」カテゴリの最新記事