昨日は、立川市民会館まで、調布は深大寺から、50ccのバイクで行ったのだ。
修理から帰ってきた、ホンダCD50、ベンリィくん。
移動のメインは東八道路って、けっこう余裕のある片側2車線の道。
制限時速60kmなので、原付は走りにくい。
原付は30km/hまでしか出しちゃいけない。
左寄りの車線しか走っちゃいけない。
すると。
クルマがどんどこ追い越して行くわけなんだが、これがコワいのね~。
ちゃんと右車線に進路変更して追い越してくれるといいんだが、
だいたいのクルマは、右にちょいとはみ出しただけで、バイクを抜いて行く。
私はクルマの運転もするので分かりますがね。
遅い原付は確かに邪魔。
そのくせこちら(車)が信号待ちしていると、路肩からスル~っと現れて
停止線の前に来る。
そしてまた抜かねばならぬ。
もとい。
中には、
50cmの間隔が有るか無いか、くらいで抜いて行くクルマもある。
これは、ホントに怖い。
寿命がキュキュっと縮まる。
そ、そういえば、私が始めてかかった鍼灸師の先生も、
往診にバイクで出て、車にひっかけられて事故って
それきり歩きが不自由なのだ。った。
クルマの方よ、頼むからちゃんと右車線に入って追い越ししてください。
せめて、右に合図を出して、たっぷりはっきり右車線にはみ出して、
バイクから1mの間隔をあけて追い抜いてください。
接触しなくても早死にしちゃうわい。
そうしてくれたら、信号待ちの時もいちいちすり抜けしないからさぁ!
修理から帰ってきた、ホンダCD50、ベンリィくん。
移動のメインは東八道路って、けっこう余裕のある片側2車線の道。
制限時速60kmなので、原付は走りにくい。
原付は30km/hまでしか出しちゃいけない。
左寄りの車線しか走っちゃいけない。
すると。
クルマがどんどこ追い越して行くわけなんだが、これがコワいのね~。
ちゃんと右車線に進路変更して追い越してくれるといいんだが、
だいたいのクルマは、右にちょいとはみ出しただけで、バイクを抜いて行く。
私はクルマの運転もするので分かりますがね。
遅い原付は確かに邪魔。
そのくせこちら(車)が信号待ちしていると、路肩からスル~っと現れて
停止線の前に来る。
そしてまた抜かねばならぬ。
もとい。
中には、
50cmの間隔が有るか無いか、くらいで抜いて行くクルマもある。
これは、ホントに怖い。
寿命がキュキュっと縮まる。
そ、そういえば、私が始めてかかった鍼灸師の先生も、
往診にバイクで出て、車にひっかけられて事故って
それきり歩きが不自由なのだ。った。
クルマの方よ、頼むからちゃんと右車線に入って追い越ししてください。
せめて、右に合図を出して、たっぷりはっきり右車線にはみ出して、
バイクから1mの間隔をあけて追い抜いてください。
接触しなくても早死にしちゃうわい。
そうしてくれたら、信号待ちの時もいちいちすり抜けしないからさぁ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます