八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

最近の八丈島の話題#2

2017年03月18日 11時37分32秒 | 八丈島の話題
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後やや強く、晴れのち曇り、
最高気温15℃、最低気温7℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

3連休初日、いいお天気の3月18日(土)です。
フリージアまつりがスタートする明日も春分の日の明後日も
お天気はいい予報で、最高の3連休になりそうですね!
「3連休初日、天気がいいのでクジラ探し」とツイッターに書いてた人がいました。
◎フリージアの開花が気になって、フリージア畑を見に行った人もいます。
咲いてたのは1輪だけ!?らしいけど、この春陽気で開花するといいですね。

みなさまの3連休のご予定はいかがですか?
わたしは明日はフリージアまつりのオープニングセレモニーを見てから、
薬草研究会の春の薬草料理の会に遅刻して駆けつける予定です。
スタートがセレモニーと同じ時間なんですよ。
薬草研究会のお姉さま方のイベント無視のマイペースさ、さすがですw

今日は冷凍の飛魚でトビフライを作ろうと解凍していたら、
お友だちから「飛魚あるけどいかが?」とLINEが入りました。
きゃー!八丈島の春らしい出来事です。
もちろん飛魚はいただきます。そちらはお刺身に♪

さて、最近の八丈島の話題をお届けします。



3月22日(水) 午後7時30分~午後8時43分、NHKの番組、
*のんびりゆったり路線バスの旅「ひとあし早い春を探して~八丈島・大山~」
で、八丈島での春探しの模様が放送されます。
予告動画が上がってますので、リンク先をご覧くださいね!
「春なんてないよ」と軽くキレ気味にタレントさんが仰ってますが、まったくです。
この番組が撮影されたのは2月ですから、鳥取だけでなく八丈島もまだ冬です。
番組制作ってほんとに大変ですね。春は少しは見つかったのでしょうか!?

実は、今日解凍していた冷凍の飛魚はこの番組のロケ隊からいただきました。
◎2月21日に書いた記事で、島寿司握ってる人が番組の企画をされた方です。
八丈島の下調べでインターネット検索して、当ブログをご覧になり、
「八丈島の春の鍵を握ってる人物を紹介してほしい」といわれて、
何人かご紹介したのですが、果たしてお役に立ったのでしょうか?
「バス旅史上最悪の天候の中、どんな春が見つかるのか!こうご期待! 」
と番組案内に書かれてますね。大嵐もあり、ハラハラのロケだったと思いますが、
いい番組に仕上がったそうですよ。みなさま、ぜひご覧くださいね!

次の話題は、前回の「八丈島の話題」でご紹介した、
◎農林水産省の「知る」って、おいしい。ホームページに、
出演者それぞれのプロフィール動画が掲載されましたので、
八丈島から出演の方々をすべてご紹介したいと思います。


大竜ファーム

*「知る」って、おいしい。大竜ファーム。


伊勢崎 淳生さん

*「知る」って、おいしい。伊勢崎 淳生さん。


廣江 篤夫さん

*「知る」って、おいしい。廣江 篤夫さん。


西浜 聡さん

*「知る」って、おいしい。西浜 聡さん。

八丈完榊がまだUPされてませんが、UPされたらご紹介しますね。
◎「知る」って、おいしい。動画はすでに視聴回数866,644回(今現在)ですが、
各プロフィール動画はまだ2桁(50回ぐらい)の再生回数ですので、
ぜひ多くのみなさまにご覧いただけたらと思います。

この動画もプロフィールページもとてもいいですよね。
「知る」とほんとにその生産物をいただくおいしさが変わります。
八丈島のすべての生産者にこんなページがあったらいいのにと願います。
いずれ、10年後とか20年後とかには、そんな風になっていくのだろうとは思いますが。
わたしも当ブログで、みなさまが「知る」お手伝いを少しでもできたらと思います。

そして、余談ですが、この「知る」って、おいしい。のページを制作された、
◎「知る」って、おいしい。プロジェクトの高橋理子さんは、
だいぶ前ですが、映画「るにん」の八丈島先行上映会の際に来島されたことがあり、
打ち上げでわたしはお会いしてお話したことがあるので、Facebookのフレンドです。
*Takahashi Hiroko / 高橋理子 | Official Web Site
本業は着物デザイナーで、農水省の動画を制作されたいきさつはわかりませんが、
Facebookでいろんな人と繋がっていると、世の中狭いな~と思うことがよくあります。
更に余談ですが、前回の「八丈島の話題」でお伝えした、
八丈島出身の山本清史監督とも同じく「るにん」の上映会でお会いしました。

話し戻って、
近頃の農林水産省は、FacebookTwitterでもいい情報を発信しています。
ただ、リンクのURLが記事に飛ばずにTOPに飛ぶという役所ぽい感じで、
一度だめもとで改善要求のリプしてみましたがスルーされました。笑
こういったちょっと残念なこともじきに良くなっていくと思われます。

*東京の農林水産の魅力を発信するwebサイトを開設|東京都
東京都もこれまで別々に開設していた農業、林業、水産業のwebサイトを一本化した
東京の農林水産総合サイト「とうきょうの恵み TOKYO GROWN」を3月10日開設しました。



*とうきょうの恵みTOKYO GROWN
こちらがそのサイトです。
◎TOKYO GROWNの中の東京都の水産物のページでは、
八丈島のキンメダイやハマトビウオ、「八丈樽かつお」等が紹介されています。
他にどんなものが紹介されているか?ぜひご覧になってみてくださいね。



TOKYO GROWN>見る・食べる>東京の島々>海と島の恵み【買う】>朝市情報に、
◎スーパーあさぬまの朝市情報を掲載していただいています!
ところが、あさぬまの朝市(島市)は今年の2月から日程が変わりましたので、
日程変更のお願いを出してあるのですが、まだ掲載内容が変わっていません。
あと、お店の外観の写真も送ってあるのですが、まだ掲載されていません。
このページはJTBが担当しているようで、下請けの制作会社が作ってるのですが、
修正のタイミングがあるとかで、すぐに修正できないようです。
東京都→大手→下請けと入ってると時間がかかって大変だなぁと思います。
※あさぬまの島市は、八丈DAYが毎月第2土曜、土曜市が第4土曜です。

今週わたしが気になった話題はこんなところです。
また気になる話題がありましたら、お知らせしますね!


17日彼岸の入り★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の八丈島の話題#1

2017年03月04日 10時09分19秒 | 八丈島の話題
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風後北西の風、曇り、
最高気温15℃、最低気温9℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

曇り空ですが風がなく穏やかな3月4日(土)です。
坂上では雨が降ったようですね。
坂下はまだですが、いまにも降り出しそうな空模様です。

さて、チラシ記事の前文に時々八丈島の話題を書いていますが、
タイミングもあって書きそびれてしまうことが多いので、
八丈島の話題」というカテゴリに記事を書いてまとめることにしました。
楽しいローカルな話題があるときは、週末にお届けしたいと思います。

最近の八丈島での話題は、なんといってもホエールウォッチングですが、
これはわたし自身がまだクジラを見てないので、見られたときにご報告しますね。
◎八丈島観光協会がツイッターでマメにクジラ目撃情報を出しています。
皆様はもうご覧になりましたか?ご覧になりたい方は、
八丈島観光協会twitter」をフォローするかお気に入りに入れて、
マメにチェックするとクジラの居場所がある程度わかるかと思います。
※ただしクジラは動いてますから、情報を見て行っても見られない場合もあります。

今日はこのところ八丈島の人たちのSNSで話題になっている
八丈島関連の動画をいくつかご紹介したいと思います。


「知る」って、おいしい。 農林水産省

「おいしい」には多くの生産者の愛と情熱が詰まっている。
そんな「気づき」は、あなたの毎日をもっと美味しくするかもしれません。
あなたの新しい気づきに、日本各地の生産者106組がハッピーバースデーを大合唱!
今日からの食事がもっと美味しくなる。「知る」って、おいしい!


という、3月2日に公開された農林水産省の動画です。
ここに、八丈島からも5組が出演していて、
当ブログでご紹介した「大竜ファーム」「西浜農園」も出てますが、
演技力が素晴らしい!!!感動して泣きそうになりました。
他に、24時間チャレンジ八丈太鼓でいつも金目鯛のあら汁を作ってくれる
漁師のあっちゃん(広江篤夫さん)や明日葉の伊勢崎敦夫さん、
八丈完榊さんが出演しています。いい動画です。ぜひご覧ください。


『Horizon Zero Dawn』実写プロモーションビデオ「ハンターの決意」
/ A SOLITARY HUNTRESS PlayStation Japan

そして、こちらの動画も話題になってます!
3月1日に公開されたプレステのゲームのPVですが、
八丈島で撮影され、裏見ヶ滝や南原千畳敷がゲームの舞台として出ています。
かっこいいPVですよ。ご覧くださいね。


『Horizon Zero Dawn』実写プロモーションビデオ「ハンターの決意」メイキングムービー

こちらは同ゲームPVのメイキングムービーです。
八丈島でのロケの様子が見られます。
PVに出演の山本舞香さんは、八丈島の印象を
「森と滝と海が写真に収まりきれないきれいな場所」と話しています。
撮影終了時の南原の夕日もきれいですね。


ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん オープニング映像 MBS(毎日放送)

そしてもう1本!2月27日に公開された動画です。
こちらは、ゲームを題材にしたテレビ番組(ドラマ)のオープニング動画。
ゲーム内の世界と現実が交互に描かれる番組のゲーム部分の監督を
八丈島出身の山本清史監督が担当しています。

ドラマ「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」(全 7 話)
2017年 4月より MBS/TBS ドラマイズム枠ほかにて放送!
MBS 4/17(日)スタート 毎週日曜 深夜 0 時 50分~
TBS 4/18(火)スタート 毎週火曜 深夜 1時28分~
出演:千葉雄大,大杉漣,馬場ふみか,袴田吉彦.南條愛乃,寿美菜子,悠木碧/石野真子
監督:野口照夫 山本清史(エオルゼアユニット) 脚本:吹原幸太


ドラマの内容は、FF14をプレイする父親のキャラクターに、
息子であることを隠して近づき、現実とオンライン上を行き来しながら
父親のゲーム攻略をサポートしてボス戦を倒した後に正体を明かす息子の計画。
いまの時代、ゲーム好きのお父さんも多いから、ありそうな話ですが、
実際にブログから書籍化されたリアルなお話のドラマ版だそうです。
4月スタートの番組ですが、ちょー面白そう!とっても楽しみにしてますが、
深夜帯なんですよね~皆様、どうぞ録画してご覧になってください。


MONO NO AWARE ※画像右2名が八丈島出身

こちらは八丈島出身のバンドの話題です。
2013年に結成されたバンド「MONO NO AWARE」は、
メンバーのうち2名が八丈島出身で、フジロックに出たことが南海タイムスに
掲載されましたので、ご覧になった方もいらっしゃると思います。
FUJIROCK EXPRESS '16」にも掲載されてますが、ステージは好評だったようですね。

彼らの1stアルバム「人生、山おり谷おり」が3月2日にリリースされましたが、
*MONO NO AWARE、1stアルバム収録曲がTVアニメ「世界の闇図鑑」EDテーマに
|音楽ナタリー

収録曲の「me to me」が、4月からテレビ東京で放送されるテレビアニメ
「世界の闇図鑑」のエンディングテーマに決定したそうです!おめでとう!


MONO NO AWARE - me to me(MV)

こちらがその曲です。
八丈島出身の加藤成順(Gt&Cho)くんと玉置周啓(Vo,Gt&Syn)くんは、
八丈高校時代にもバンドをやっていて、実はうちの息子の同級生です。
うちの息子ともバンドをやったことがあるので、個人的にもうれしいニュース。
(末小をお借りして練習してたので、ママたちよく送迎させられました。笑)
高校生の頃から個性的な子たちでしたがセンスいい楽曲を作ってますね。
アニメの放送開始日やストーリーなどの詳細は後日アナウンスとのことです。
気になる方はぜひチェックしてくださいね!

今週わたしが気になった話題はこんなところです。
また気になる話題がありましたら、お知らせしますね。


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする