みなさま、こんにちは。海風おねいさんです。
久しぶりにお洗濯を外に干しました。
しかし、台風が発生したらしいですね。週末のお天気が心配です。
さて、海風おねいさんは、最近けっこう忙しいのです。
いろんな会の係りの仕事があり、夜に会議で出かけることが続きました。
忙しいときには、手軽にササッと作れるメニューが大助かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ba/c392aaab170b8aa19507f8a10414e485.jpg)
「炊飯器カレーピラフ」
これは、お友だちのゆなちゃんに教えていただいた炊飯器で作るカレーピラフ。
たいした手間もいらず、炊飯器に材料を入れてスイッチオンで出来てしまうので、
非常に簡単です。
昨夜はこれで助かりました。
お手軽にできる炊飯器ピラフは、時間のないときによく作りますが、
手羽元やじゃがいも入りは初めての挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
作り方(ゆなレシピにアレンジを加えてます)
といだお米に水加減を若干少なめにし、カレー粉、ケチャップ、醤油を
同量程度の配分で入れます。(お好みで加減してください)
他に、バター、塩胡椒、コンソメ、ロリエかブーケガルニのパックなどを入れます。
この辺はお好みで、お好みのスパイスなどもお試しくださいね。
これを炊飯器にかけ、スイッチオンをしたら具財の準備にかかります。
(こうすると時間を節約できます)
にんにく&生姜のみじん切りを炒め、鶏手羽もを入れて、焼き色がつくまで炒めます。
じゃがいもの皮をむき、大き目のサイコロに切ります。
ミックスベジタブルに熱湯を通し、ザルに上げます。
これらを出来上がる順に、炊飯器の蓋を開けてポンポン入れていきます。
これで、おしまい。とっても簡単にできちゃいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
炊き上がりは、鶏手羽元もじゃがいももホクホクいいかんじ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/9ba908fff66850ad2b52e751b91fb002.jpg)
鶏手羽元
鶏手羽元は、お値段も手頃なので、家庭ではよく登場する食材かと思います。
うちでは必ず冷凍庫にストックしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/eda45f46044afa7ca6b104064e658725.jpg)
カレー粉
これもわが家には欠かせない必需品です。封を開けたら、冷蔵庫で保存します。
炒め物や煮物、スープ、カレーうどん、サラダのドレッシングに、
わが家では、ほんとによくこのカレー粉を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/212386c2868e933f5a51436f8543eb2e.jpg)
ミックス・ベジタブル
うちの冷凍庫には、必ずミックス・ベジタブルもあります。
忙しいときのピラフなどに多用しています。
朝食のスクランブルエッグに混ぜたりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/30fba994b88f1a37e843472c22481e8a.jpg)
冷凍食品コーナー
今日、明日2日間は、冷凍食品の3割引!
みなさま、このチャンスに、まとめ買いをぜひどうぞ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/3c70717cca4e7da5390299674d244ad4.jpg)
冷食: 若鶏の唐揚げ
忙しい朝のお弁当に作りに強力な味方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/6db50ef4bd49031051448bd37dd0cf04.jpg)
冷食: 三角ピザ
お子様のおやつに、朝食に、夜食にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/1abf2e78860c88396de86801a41eec46.jpg)
冷食: 冷凍パイシート
簡単おやつ作りにこれがあると便利です。
本日は、ポイント2倍デー!
まとめ買いでポイント・アップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
しかし、台風が発生したらしいですね。週末のお天気が心配です。
さて、海風おねいさんは、最近けっこう忙しいのです。
いろんな会の係りの仕事があり、夜に会議で出かけることが続きました。
忙しいときには、手軽にササッと作れるメニューが大助かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ba/c392aaab170b8aa19507f8a10414e485.jpg)
「炊飯器カレーピラフ」
これは、お友だちのゆなちゃんに教えていただいた炊飯器で作るカレーピラフ。
たいした手間もいらず、炊飯器に材料を入れてスイッチオンで出来てしまうので、
非常に簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お手軽にできる炊飯器ピラフは、時間のないときによく作りますが、
手羽元やじゃがいも入りは初めての挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
といだお米に水加減を若干少なめにし、カレー粉、ケチャップ、醤油を
同量程度の配分で入れます。(お好みで加減してください)
他に、バター、塩胡椒、コンソメ、ロリエかブーケガルニのパックなどを入れます。
この辺はお好みで、お好みのスパイスなどもお試しくださいね。
これを炊飯器にかけ、スイッチオンをしたら具財の準備にかかります。
(こうすると時間を節約できます)
にんにく&生姜のみじん切りを炒め、鶏手羽もを入れて、焼き色がつくまで炒めます。
じゃがいもの皮をむき、大き目のサイコロに切ります。
ミックスベジタブルに熱湯を通し、ザルに上げます。
これらを出来上がる順に、炊飯器の蓋を開けてポンポン入れていきます。
これで、おしまい。とっても簡単にできちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
炊き上がりは、鶏手羽元もじゃがいももホクホクいいかんじ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/9ba908fff66850ad2b52e751b91fb002.jpg)
鶏手羽元
鶏手羽元は、お値段も手頃なので、家庭ではよく登場する食材かと思います。
うちでは必ず冷凍庫にストックしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/eda45f46044afa7ca6b104064e658725.jpg)
カレー粉
これもわが家には欠かせない必需品です。封を開けたら、冷蔵庫で保存します。
炒め物や煮物、スープ、カレーうどん、サラダのドレッシングに、
わが家では、ほんとによくこのカレー粉を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/212386c2868e933f5a51436f8543eb2e.jpg)
ミックス・ベジタブル
うちの冷凍庫には、必ずミックス・ベジタブルもあります。
忙しいときのピラフなどに多用しています。
朝食のスクランブルエッグに混ぜたりもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/30fba994b88f1a37e843472c22481e8a.jpg)
冷凍食品コーナー
今日、明日2日間は、冷凍食品の3割引!
みなさま、このチャンスに、まとめ買いをぜひどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/3c70717cca4e7da5390299674d244ad4.jpg)
冷食: 若鶏の唐揚げ
忙しい朝のお弁当に作りに強力な味方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/6db50ef4bd49031051448bd37dd0cf04.jpg)
冷食: 三角ピザ
お子様のおやつに、朝食に、夜食にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/1abf2e78860c88396de86801a41eec46.jpg)
冷食: 冷凍パイシート
簡単おやつ作りにこれがあると便利です。
本日は、ポイント2倍デー!
まとめ買いでポイント・アップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
このピラフを作ったとき,緑が欲しいって思ったのですが,
そうか,グリーンピースって手があったのですよね
手羽元は我が家の冷蔵庫にも常備してありますよ
ホントに炊飯器ピラフは忙しいときの味方ですよね
お互い,忙しいときには手抜きをして乗り切りましょうね(笑
私からもTB送らせていただきますね!
じゃがいももホクホクして、手がかからない割りにおいしいよね
ゆなちゃんのレシピは本当に参考になるわ。
ありがとう。