みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く、曇り時々晴れ、波2メートル後2.5メートルうねりを伴う、気温は11~19℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は雨時々曇りの予報です。
今日は暖かでしたね。1月13日(金)です。
4月中旬並みの陽気でしたが、お昼頃に予報にない雨がザーザー降りました。
【シマカラ販売活動②】明日1/14(土)午前9時~、スーパーあさぬま大賀郷店の外テントで、かぶつ入30個、ユズ入30個限定販売します(売切次第終了)。 「シマカラ」は八丈島の素材を使った緑色の七味唐辛子。生徒達が作業学習の授業で丁寧に一袋づつ手作りしています。#八丈分教室 #青鳥特別支援学校 pic.twitter.com/wDPu5hlIdZ
— 都立青鳥特別支援学校八丈分教室 (@hachijobun) January 13, 2023
明日の八丈DAYでは青鳥特別支援学校八丈分教室のシマカラ販売がありますので、お天気が心配です。あいにく雨予報ですが、皆様どうぞご来店お願いいたします。店頭のテントで9時から販売いたします。1袋150円です!青鳥の生徒さんたちと一緒にお待ちしています!😊

さて、あさぬまレジカウンターに設置されているモバイルバッテリーの充電サービスをお正月に使ってみましたので、本日はこちらをご紹介します。
だいぶ前から設置されてますが、なかなか使うタイミングがなく、息子の帰省時に教えてもらいながら使ってみました。息子は島外で「これがないとほんと困る」というほどよく使ってるそうです。
※使う前に、スマホにアプリをダウンロードする必要があります。画像のボックスにQRコードが付いてますので、そちらから読み込んでダウンロードしてくださいね。
使い方ガイドはこちらのサイトがわかりやすいです。

アプリを起動して、支払い方法を設定します。わたしはPayPayにしました。保証金3300円が表示されますが、普通に返却すれば保証金は決済されません。
レンタル時間料金(税込)はこちらです。
30分未満 | 165円 |
6時間未満 | 330円 |
24時間未満 | 480円 |
48時間未満 | 660円 |
その後、24時間につき | 330円 |
120時間以上(違約金含む) | 3300円 |
青いランプが付いてるモバイルバッテリーを引き抜いて使います。点滅してるのは充電中です。

裏側に短いケーブルが3本付いてます。

引っ張るとケーブル端子が3種類出てきます。自分のスマホに合った端子をお使いください。
お正月にスマホで写真をたくさん撮ったので、充電が切れかかっていました。ちょうどよいタイミングでレンタルできました。1時間弱使いました。

使い終わったモバイルバッテリーを差し込んで返却します。
わたしはあさぬまでレンタルしてあさぬまに戻しましたが、同じ「ChargeSPOT」がある場所ならどこで返却してもOKです!八丈島のあさぬまで借りて東京で返却してもいいのは便利ですね!

わたしの使用時間は56分でした。6時間未満なので330円です。

PayPayで支払いました。簡単便利で助かりました!
わたしはたまに撮影が多い日がありますが、モバイルバッテリーを持ち歩かないので、このサービスは本当に助かります。充電し忘れた日にも助かります。
島内の方は家に帰れば充電できるので、あまり使う必要がないかもですが、ご来島のお客様に教えてあげてくださいね!