みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
八丈島の今日のお天気は、南西の風後西の風、曇り、波2メートルうねりを伴う、気温は17~31℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りです。※3便は減便です。
ミス八丈島がお天気を心配してましたが、降りませんでしたね。3月30日(火)です。
フリージアまつりに行かれたようです。皆様はもう行かれましたか?観光客にはフリージアの花と球根がプレゼントされますが、島民は黄八丈を着て行くといただけるそうです。お天気は明日から回復傾向で、今週後半は良いお天気が続きそうですよ。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/b6b6437b565ca8affb463a30739110d2.jpg)
カラフル和え蕎麦
さて、お料理です。ネットで見かけた和え蕎麦がきれいで作りたくなり真似して作りました。タコ丼もそうでしたが、コロナで家にいることが多いので、どこかのお店のおいしそうなお料理を見かけるとすぐ作りたくなっちゃいます。旅行したい病かもですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
※この和え蕎麦は、岐阜県のお蕎麦屋さん「こんくらい」さんの人気メニューのようです。
見た目は似た感じに作れたと思いますが、いかがでしょうか。😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/5e57bc3a5d0e84c24899396af451dc76.jpg)
つくおき
わたしはお休みの日に副菜をまとめてつくおき(作り置き)することが多いので、今回ものせる具材をつくおきして、朝食などに使いまわします。生野菜以外はそれぞれに別の味付けしてあるとのことでしたので、そのように作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/c46ae21f34fd0182b479abd130309c14.jpg)
鶏挽肉の肉味噌
今回は鶏挽肉を使いました。海風椎茸のじくの部分と笠も1枚だけ入れてみじん切りにして、八丈島産わけぎのみじん切りも加え、胡麻油で炒め合わせて、おろし生姜、おろしにんにく、甜麺醤、酒、醤油、砂糖少々で調味しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/00/c5ebbd299e004728107d5f7336f0ac2b.jpg)
もやしのナムル
茹でて絞ったもやしにゴマを混ぜ、おろし生姜、おろしにんにく、だしの素、胡麻油、塩胡椒で調味しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/94e5c49cf89b723be262a874d3b008cf.jpg)
コーン入りキャロットラペ
人参を千切りにして塩もみしておき、絞ってコーンと合わせ、オリーブオイル、アップルビネガー(普通のお酢でも大丈夫です)、八丈フルーツレモンフレーク(入れなくて大丈夫です)で調味しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/aa8713747e3ae5281dbd201b03bdfbf5.jpg)
紫キャベツラペ
紫キャベツを千切りにして塩もみして絞り、オリーブオイル、ワインビネガー、塩胡椒で調味しました。
生野菜はこちらを使いました。サラダからし菜は色味が変わっていて彩りに良いですね。あとひとつグリーンの茹で野菜はいただいた島の菜っ葉ですが名前がわからないそうです。山東菜に似てる野菜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/659706ff24725d033f7ce71388e0f679.jpg)
茹でたお蕎麦を中心に具材を彩りよく盛り合わせ、お蕎麦の上には砕いたナッツを散らしました。麺つゆは胡麻ペーストを入れてるとのことでしたので、胡麻だれで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/83bbc85a14526ba953a7c0b3a9057738.jpg)
混ぜ合わせたところです。胡麻だれもおいしかったのですが、普通の麺つゆでもあっさりしておいしいかもと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/133109d3f52c1b2bf26915e2720b7f4d.jpg)
このスタイルは気に入ったので、また違った具材を盛り合わせて楽しみたいと思います。皆様もどうぞアレンジをお楽しみください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/40b2940a237424c467fe2c16bcb8d164.jpg)
かぶつゼリー
デザートはかぶつゼリーを作ったのでおいしくいただきました♪かぶつもレモンももう終わりですね。あるうちに楽しみましょう♪
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
八丈島の今日のお天気は、南西の風後西の風、曇り、波2メートルうねりを伴う、気温は17~31℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りです。※3便は減便です。
ミス八丈島がお天気を心配してましたが、降りませんでしたね。3月30日(火)です。
今日の午前中フリージア畑に行ってきました💐💖💖偶然いたフラダンスの子供たちと一緒に写真を撮っていただきました!ありがとうございます😊前々日の強風にも負けず満開のフリージア達!黄八丈を着て行ったのでフリージアも頂きました🥰🙏皆様もぜひ行ってみてください😳🙏 pic.twitter.com/9ZEk8TJviC
— 立石琴乃(ミス八丈島) (@8jo_kotono) March 30, 2021
フリージアまつりに行かれたようです。皆様はもう行かれましたか?観光客にはフリージアの花と球根がプレゼントされますが、島民は黄八丈を着て行くといただけるそうです。お天気は明日から回復傾向で、今週後半は良いお天気が続きそうですよ。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/38/b6b6437b565ca8affb463a30739110d2.jpg)
カラフル和え蕎麦
さて、お料理です。ネットで見かけた和え蕎麦がきれいで作りたくなり真似して作りました。タコ丼もそうでしたが、コロナで家にいることが多いので、どこかのお店のおいしそうなお料理を見かけるとすぐ作りたくなっちゃいます。旅行したい病かもですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
※この和え蕎麦は、岐阜県のお蕎麦屋さん「こんくらい」さんの人気メニューのようです。
見た目は似た感じに作れたと思いますが、いかがでしょうか。😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/5e57bc3a5d0e84c24899396af451dc76.jpg)
つくおき
わたしはお休みの日に副菜をまとめてつくおき(作り置き)することが多いので、今回ものせる具材をつくおきして、朝食などに使いまわします。生野菜以外はそれぞれに別の味付けしてあるとのことでしたので、そのように作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/c46ae21f34fd0182b479abd130309c14.jpg)
鶏挽肉の肉味噌
今回は鶏挽肉を使いました。海風椎茸のじくの部分と笠も1枚だけ入れてみじん切りにして、八丈島産わけぎのみじん切りも加え、胡麻油で炒め合わせて、おろし生姜、おろしにんにく、甜麺醤、酒、醤油、砂糖少々で調味しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/00/c5ebbd299e004728107d5f7336f0ac2b.jpg)
もやしのナムル
茹でて絞ったもやしにゴマを混ぜ、おろし生姜、おろしにんにく、だしの素、胡麻油、塩胡椒で調味しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/94e5c49cf89b723be262a874d3b008cf.jpg)
コーン入りキャロットラペ
人参を千切りにして塩もみしておき、絞ってコーンと合わせ、オリーブオイル、アップルビネガー(普通のお酢でも大丈夫です)、八丈フルーツレモンフレーク(入れなくて大丈夫です)で調味しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8a/aa8713747e3ae5281dbd201b03bdfbf5.jpg)
紫キャベツラペ
紫キャベツを千切りにして塩もみして絞り、オリーブオイル、ワインビネガー、塩胡椒で調味しました。
西野さんのサラダ用野菜がお試し販売で激安で出ています。無農薬です。柔らかなサラダ野菜ぜひお試しください🌿😋#西野園芸 #無農薬栽培 #八丈島産 #スーパーあさぬま pic.twitter.com/7gZQTYZAWl
— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) March 29, 2021
生野菜はこちらを使いました。サラダからし菜は色味が変わっていて彩りに良いですね。あとひとつグリーンの茹で野菜はいただいた島の菜っ葉ですが名前がわからないそうです。山東菜に似てる野菜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/659706ff24725d033f7ce71388e0f679.jpg)
茹でたお蕎麦を中心に具材を彩りよく盛り合わせ、お蕎麦の上には砕いたナッツを散らしました。麺つゆは胡麻ペーストを入れてるとのことでしたので、胡麻だれで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d0/83bbc85a14526ba953a7c0b3a9057738.jpg)
混ぜ合わせたところです。胡麻だれもおいしかったのですが、普通の麺つゆでもあっさりしておいしいかもと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/133109d3f52c1b2bf26915e2720b7f4d.jpg)
このスタイルは気に入ったので、また違った具材を盛り合わせて楽しみたいと思います。皆様もどうぞアレンジをお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d5/40b2940a237424c467fe2c16bcb8d164.jpg)
かぶつゼリー
デザートはかぶつゼリーを作ったのでおいしくいただきました♪かぶつもレモンももう終わりですね。あるうちに楽しみましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/405414022a4cb170a70f5c546f278ee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)