京成電鉄 東成田線 普通列車 [3500形] (京成成田)
令和6年9月30日月曜日。千葉県成田市の京成成田駅に来ている。特別企画乗車券「サンキュー♥ちばフリーパス」で旅を続ける。京成成田から途中までは昨日、本線で通ったのと同じ線路だが、駒井野分岐部までは東成田線との重複。今日は東成田線に乗る。京成成田発芝山千代田行普通列車(4両編成)に乗車する。成田空港行と違い車内はガラガラに空いている。
東成田線で京成成田を出発
成田山を望む (京成成田-東成田)
駒井野分岐部を通過
本線が空港第2ビル、成田空港へと分岐する
東成田に停車中
京成電鉄東成田線は京成成田-東成田間。東成田駅が平成3年までの成田空港駅である。ここは後で訪れる。東成田から先は芝山鉄道線に直通運転する。特別企画乗車券「サンキュー♥ちばフリーパス」で芝山鉄道線も利用出来るのでこのまま乗って行く。空港手前から地下トンネルを走っていたが、芝山鉄道線はトンネル内で大きく曲線を描き、地上に出ると高架線となる。
空港側を走る (東成田-芝山千代田)
芝山鉄道 芝山鉄道線 普通列車 [京成3500形] (芝山千代田)
終着の芝山千代田に到着。下車する。平成14年10月27日の開業日に乗りつぶしで訪れて以来で、実に22年振りの再訪となる。東成田線の京成成田-東成田間は時折利用する事もあるのだが。
東成田線 普通 京成成田(13:34)→芝山千代田(13:44) 3505
※東成田-芝山千代田間は芝山鉄道線。
※特別企画乗車券「サンキュー♥ちばフリーパス」を利用
芝山鉄道線で芝山千代田に到着
車止め
線路は九十九里側へ延伸も検討されているが、現在は2.2kmの日本一短い鉄道となっている。
全日本空輸(NH)さんがRWY34Rに着陸するところ
成田国際空港(NRT RJAA)B滑走路(2,500m)へ次々と着陸してゆく。
24年前と変わらない…
多少は古くなっているのか。
待合室には…
東成田方を望む
長榮航空(BR)さんの機体が
券売機と改札口
特別企画乗車券「サンキュー♥ちばフリーパス」を有人改札の駅員さんに見せて出場する。なお芝山鉄道ではSuica・PASMOなどの交通系ICカードは利用出来ない。東成田駅は京成電鉄の駅なので自動改札で交通系ICカードは利用出来るが、芝山千代田駅へは紙の切符を買う必要がある。
芝山鉄道 芝山鉄道線 芝山千代田駅 (千葉県山武郡芝山町香山新田)
駅頭の様子
JRバス関東 多古本線 芝山千代田駅停留所
この路線で特別企画乗車券「サンキュー♥ちばフリーパス」が使えるようだが運転本数が少ない。
高架線が途切れる
山武郡芝山町と成田市の市町境
柵の向こうは空港敷地か
地下道があったが警備員がいて部外者は入られなさそう。
芝山町に戻る
芝山鉄道開業日には芝山千代田駅から成田空港へ向かう路線バスがあり利用した。芝山鉄道を利用した人でバスの乗客もまずまず多かったと思うが、当時は成田空港に入るには検問があった。鉄道利用者は駅から出る時に検問を受け、自動車の検問ではトランクも開けて確認した。バスで空港に向かう場合、警察官か警備員かよく覚えていないが空港手前で乗り込んできて、乗客一人一人の身分証明となるものを確認した。出国される方は旅券を提示すればよいが、見学(買い物?)の自分は運転免許証を提示する。乗りつぶしから芝山千代田駅でバスに乗り換えたであろう若いニイちゃんが身分証明の類を所持しておらず検問に手間取る。バスは出発出来ない。ここでバスから降ろすという事はなく何とかなったようで検問の人を下ろしてバスは出発する。宮脇先生が成田空港駅で乗り換える時の件を思い出す。年齢を言って通過したんだったか。今日は空港へ向かう適当な便がないので鉄道で戻る。特別企画乗車券「サンキュー♥ちばフリーパス」を有人改札の駅員さんに見せて入場する。
海南航空(HU)さんの機体が B-5371
地下駅ではないのでプラットフォームから航空機が見える。
芝山鉄道 芝山鉄道線 普通列車 [京成3500形] (芝山千代田)
乗ってきた列車で折り返す。芝山千代田発京成成田行普通列車(4両編成)に乗車。
芝山鉄道線で芝山千代田を出発
空港地下のトンネルに入ってゆく (東成田-芝山千代田)
芝山鉄道 芝山鉄道線 普通列車 [京成3500形] (東成田) ※京成成田-東成田間は京成電鉄東成田線。
東成田駅、かつての成田空港駅で下車する。
芝山鉄道線で東成田に到着
芝山鉄道 普通 芝山千代田(14:00)→東成田(14:03) 3508
※特別企画乗車券「サンキュー♥ちばフリーパス」を利用
列車は京成成田へ…
現在は使用されていない隣のプラットフォームを望む
東京の電話番号が9桁
市内局番の前に「3」をつけてダイヤルして下さい。
なりたくうこう 成田空港 NARITA AIRPORT
昔の駅名標が掲げられている。
現在使用中のプラットフォームのベンチも当時のものか
エスカレーターは動いている(昇りのみ)
コンコースは柵で仕切られている
柵越しに垣間見る
当駅が成田空港駅だった頃の飲食店か。
改札口へと向かう
改札口と出札口
特別企画乗車券「サンキュー♥ちばフリーパス」を有人改札の駅員さんに見せて出場する。
曲水の宴
国際空港の玄関駅らしい素晴らしい作品。
昔の改札口を垣間見る
空港第2ビル駅への長い通路
何度か東成田で下車して第2旅客ターミナルビルへ向かった事がある。通路は空港第2ビル駅の検問所前に通じていて同駅の旅客とともに検問をしていた。今は検問はない。今日はこの通路を使わずに別路方法で旅客ターミナルビルへと向かう。
階段を登り地上へ
逆に階段を降りてくると曲水の宴が出迎える
京成電鉄 東成田線 東成田駅 (千葉県成田市古込字込前)
旅客ターミナルビルの地下には成田新幹線の駅が建設されており、京成電鉄の駅は少し離れた場所に設置。当駅から旅客ターミナルビルへはバス連絡だったのだそう。成田新幹線の計画が無くなり建設されていた駅や路盤を使って平成3年に開業したのが現在の京成電鉄本線成田空港駅であり、JR東日本成田線成田空港駅である。旅客ターミナルビル直結で便利になった。以前には利用してないけど。
現在の旅客ターミナルビルへのバス乗り場はここではない。一旦駅に戻り、別の出口から地上に出る。警備の方がおられるので部外者は通れないのかと思ったが、親切にバス乗り場の位置を教えていただく。ありがとうございます。
ターミナル連絡バス 東成田駅停留所
道路の先に大きな航空機が見える
いつまでも暑いが秋の空である。
ターミナル連絡バス (東成田駅)
バスが来た。このバスは全ての旅客ターミナルビルを経由する。まずは第3旅客ターミナルビルへ向かう。第2旅客ターミナルビルへは次のバスに乗るようを案内がある。
ターミナル連絡バス (東成田駅)
次のバスは第1旅客ターミナルビルと第2旅客ターミナルビルを結んでいる。乗車する。
ターミナル連絡バス (第2ターミナル)
バスを待たずとも長い通路を歩いてもいいが、大きな荷物があればバスも助かるだろう。運賃は無料。第2ターミナルに到着。下車する。ところでこの外国人ら、どれだけ荷物が多いのかと思う。カートは置き場に戻すでもなくバス停前に放置。なかなか感じが悪い。
ターミナル連絡バス 東成田駅(14:24頃)→第2ターミナル・8番(14:30頃) 521 運賃無料
成田国際空港 NRT RJAA 第2旅客ターミナルビル (千葉県成田市古込字古込)
遅くなったが空港でお昼を食べてゆく。
第2ターミナル本館2階の飲食店へ
牛丼 並盛(553円) お新香セット(206円) 冷酒(376円) いずれも令和6年9月30日撮影
空港内の店舗は販売価格が一般の店舗と異なる。この中だと牛丼が55円高い。お新香セットと冷酒は同額。前回、冷酒を頼むと麦酒のコップが出てきたが、今回は冷酒用のお猪口が出てきた。先ずはお新香をアテに一盞。実に旨い。近年は冷酒を置いていない店舗も多いが、空港内で飲めるのはありがたい。麦酒も悪くないがお腹が膨れてしまう。牛丼も美味しい。ごちそうさまでした。 (つづく)
吉野家 成田国際空港第2本館店 (千葉県成田市古込)