「ジンジャーチキン」と「シーザーサラダ」味です。今日買ってきたばかりなので
お味の方はまだわかりませんが、ジンジャーチキンの方は「おとな・じゃがりこ」仕様の甘辛ソース、
ビールのおつまみにいいかもしれませんね。
*アニメ「キングダム」の製作現場ってのが、ハードディスクに記録されていたので見てみました。
かなり気合を入れて作成されているようですし、実際、これを見る方も気合を入れて見ています。
拡大版第一話はすごいテンションで、引きこまれてしまいましたよ。全38話とのことで、
最後まで楽しみに拝見したいと思っています。今から2300年前の中国が舞台のマンガをアニメ化。
春秋時代…なんか聞いたことがあるなあ…って程度のわたくしには、歴史のお勉強も兼ねて。
しかし、気になるのがハードディスクの調子。このところ、しばしば音声が途切れるようになりました。
故障の前兆なのかも?
*自分が立ち去った後も九州の天気は気にかけていますが、それにしても雨が多いですよねえ。
梅雨時の九州の雨の振り方、激しさは、承知しているつもりながら、例年以上に雨が続くように思います。
大きな災害に至らないよう、お祈りしています。
朝から雨が降ったりやんだりの、愚図ついた梅雨らしいお天気です。
昼過ぎに小康状態になったところを見計らって、追肥などの作業をせわしなく行いました。
トウモロコシは先日の駆除後は虫害もなく、今、花盛りです。一部めしべ(実)も膨らみ始めました。
よほど気に入ったのか、あれ以来居ついてしまったマメコガネくん。
逆に姿を見せないカマキリが気にかかる。ハエトリグモにやられたのか…
と思っていたら、シジミチョウがやってきて、ルドベキアの蜜をしきりに吸っていました。
キュウリの花が絶好調。今度は大丈夫かなあ? まだまだ油断はできません。
一部の葉にウドンコ病の症状あり。
雨にも負けないキキョウ。
「インカビレア・キャロルタワー」って名前の花。これも覚えられんやろうなあ。
結局、その後は雨がほとんど降らず、雲間から強い日差しもあった和歌山市の午後です。