6月24日(月) 曇りのち雨
早朝、すでにいつ雨が降り出してもおかしくないくらい曇り込んで
いる。雨が降ってもすぐ引き返せるように、一番手近なナキウサギ
撮影ポイントまでダメ元で行ってみる。
引き続き、静まり返ったまま、どうせ何も出てこないだろうと、
撮影機材も用意せずに佇んでいると、エゾシマリスがやってきた。
反省し、面倒がらず機材だけは一応出しておこうと思い直し、
首からカメラをぶら下げて待機した。しかし変わらず周囲は
静かなままで、雨に降られる前に撤退したほうが得策だろうと
思い始め、これで最後と周囲を探査すると、ナキちゃんがぽつんと
岩の上にいるのに気がついた。たまたま見つけはしたが、何の
リアクションも前触れもなしに保護色の岩の上でじっとしている
だけだと、普通見過ごしてしまってもおかしくない。
そのうち、イソツツジの花を食べ始めた。夏毛への生え変わり
時期で、毛並みは決してきれいな個体ではないが、贅沢言えず、
選り好み出来ない状況だ。何度も採食を繰り返してくれたので、
それなりに撮影でき、この条件では上々だと納得して下山した。
下山後、暴風が吹き荒れ、雨も降り始めた。この不安定な天候で、
兎にも角にもひと仕事できたのだから満足。しかし一歩間違えば、
撃沈、ずぶ濡れコースだったなあ…
この旅の日本酒のお供は、土井商店で仕入れた「磯自慢・本醸造/2530円」。
この価格で、十分すぎるほど旨い。
のち、本降りの雨がほぼ一日中降り続いた。