![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/d061168151a1867a2eae042f3a53a069.jpg)
急に涼しくなりましたね。旅から帰宅時には、関西は真夏とほとんど変わらんやんかと
恨めしく思った記憶がありますが、数日するとみるみるうちに気温が下がりはじめ、
タオルケットを仕舞い、薄手の上布団を引っ張り出すなど、対応に追われました。
これでもまだ平年よりはやや高めの気温らしくて、次週はさらに気温が下がり、
それでようやく平年並みになるとのことです。油断していると風邪を引きそうで、
体調維持が大変ですよねえ。
気候の異変に振り回されるのは植物たちも同じようで、おのればえしたアサガオが
ここにきてようやく花を咲かせました。
小さいながら、いっぺんに三つ咲かせています。
こちらはホームセンターで購入したキキョウの苗。すでにたくさん花を咲かせていて、
宿根草とのことなので、うまく育てれば、次年度もまた目を楽しませてくれそうです。
薄紫、赤紫色の花も元気です。
いつも間にか、こういった色合いの花が似合う季節になったんですね。
旅行中、録画がたまりまくっていたアニメ作品。ひとつの番組ごとに3~4話分あるので、
これを視聴するのが大変でしたが、ようやく本日で一巡しました。ただし、週に5話放映の
ダイヤのA(エース)だけは手の付けようがなく、もっと時間に余裕のある時に、一気見
することになりそうです。それまでハードディスク容量が持ちこたえたらの話ですが…
そして10月から怒涛の如く始まった秋アニメ、今のところ初回2時間スペシャルの
「葬送のフリーレン」しか見られてなくて、いよいよ明日からふるいにかける作業が
始まりまるわけで、これがなかなかにハードなんですね、うれしい悲鳴です。